エアークローゼットは【ひどい・ダサい】って本当!?26歳女性が実際に使ってみた!

「いつもオシャレでいたい!」
女性なら誰でも少なからず思っていますよね。でも、実際には仕事や家事、子供がいる女性は育児にと大忙しの毎日。
忙しくて「全然おしゃれができてない!」という人がほとんどだと思います。
私もおしゃれ女子になりたいけれどなれていない1人です。
そこで!忙しい女性でも簡単におしゃれを楽しむことができると話題のファッションレンタルサービス、エアークローゼットを利用してみることにしました!
- 洋服を買いに行く時間がない人
- 毎日のコーディネートが面倒な人
- ファッションセンスに自信がない人
- 忙しくて流行やおしゃれに付いていけていない人
におすすめの内容になっていますので、ぜひ参考にしてみてくださいね!
実際に届いた自分に似合うアイテムを着てみた結果
月額会員登録から3日後に、初回アイテムが到着しました!商品はシンプルな箱に入って送られてきます。どんなアイテムが届いたのか、ワクワクします!
目次
【1回目】休日用のファッション
初回の設定はプライベートで使える服にしました。そして届いた初回のアイテム3点はこんな感じです。

- トップス
- パンツ
- ワンピース
3点で総額35,700円です!!!ブランドをチェックし忘れましたが、1点1万円以上するのでハイブランドの取り扱いが多いようですね。
トップス

黒のドレープカットソー。見た目が好みで、アイテムブックでもお気に入り登録していたアイテムでした!
着てみたかったから入ってて嬉しい!今回はパンツとのコーディネートで送られてきました。
シンプルですが、ドレープの首元がデコルテラインをきれいに見せてくれて、とってもいい感じです♪
さらに肌触りがとてもいいので、着心地の良さも抜群です。カジュアルにも上品にも着こなせそうな1点で大満足でした。
パンツ

華やかなローズピンクのタック入りテーパードパンツ。自分では挑戦したことのないハイセンスなパンツが入っていました。
ちょっと派手過ぎないかな?という心配もありましたが、着てみるとビックリ!すごいかわいかったです!
単体でみると派手ですがツイードのような生地で光沢感が抑えられている分、思ったよりも落ち着いた印象に見えます。コーディネートのトップスと合わせるとこんな感じです。


いつもはカラーアイテムを着ることはほとんどないので、新しい自分を発見できました。
慣れていないので少し恥ずかしさもありましたが、友人に「いつもより女度高くてかわいい!」と褒められました♪
ワンピース

ストライプとネックラインのデザインがおしゃれなシャツワンピース。
単品ならきれい目ファッション、ジーンズと合わせるとカジュアルライクに着こなせる万能アイテムでした。
今回の中で、特にお気に入りのアイテムです。女性らしいけどかわいらしくなり過ぎず、爽やかな感じが夏らしくて素敵でした。
カジュアルなサンダルとバックでもかわいく着こなせます。

色々な着こなしがしやすいアイテムだったので、何回も使ってしまいました。
上品な女性らしさのあるアイテムですが、スポーティーなサンダルやスニーカーとも相性が良いです。
動きやすさも重視されていたので歩き回る日にもぴったりでした。
私は鎌倉女子旅に利用しましたが、友人にも「そのワンピースかわいい!ナナに似合ってる!」ととっても好評でした。
女子旅だと写真を撮ることも多いので、残る写真のファッションがおしゃれだと気分も上がります。
シャツワンピースは普段から好きなアイテムですが、パリッとしたきれいな状態で着たいので、お手入れが少し面倒ですよね。
エアークローゼットなら、いつでもきれいな状態で届くのが嬉しいです。
こういうお手入れの面倒なアイテムは、自分で買うのには抵抗があります。なので、今後もエアークローゼットを利用して着たいですね。
ということで、初回アイテムは3点とも大満足の結果となりました。
初回アイテムの詳しい感想については、以下の記事でも紹介しているので、読んでみてくださいね。
https://fashionrental.jp/women/air-closet-arrived/
【2回目】華やかなオフィスカジュアル
2回目のアイテムは仕事で立食パーティーがあったので、オフィスでも着れてそのままパーティーにも着ていけるようなファッションをリクエストしました!
そして届いた2回目のアイテムがこちらです。アイテム返却日から5日目に届きました。
- トップス(ノーブランド)
- スカート(yulica)
- ワンピース(innowave)
3点で総額30,400円でした!トップスはブランド表記が確認できませんでしたが、ほかの2点はマルイにも入っているブランドでした。
普段なかなか高くて着れないブランドにドキドキします。
トップス

ネックラインのデザインがアクセントのブラウス。フレアスカートに合わせてレディライクに、ワイドパンツに合わせてマニッシュな着こなしも◎。「胸元のテープデザインは取り外し可能です)
深めのグリーンがきれいなブラウス。ネックラインのデザインがアクセントらしいですが、私的にはこのデザインがパッとみたときに少し「ダサい」気がしました。
実際に試着してみると、やはり首元がチープな印象に感じました。
取り外し可能なので、取り外したら素敵なトップスなので良かったです。
グリーンも好きな色で、パンツでもスカートでも合わせやすいカラーアイテムは嬉しかったです。オンではきれいめのベージュのパンツとパンプスで。
オフではタイトなブラックデニムスカートと白のスニーカーでカジュアルにと幅広いスタイルに合うので着回し力は抜群でした。

スタイルが良く見えるデザインというのは着るまではわからなかったけれど、着てみるとスタイリストさんの選んだ理由がわかりました。
これは似合わないと思っても、試着は絶対にした方がいいですね。
スカート

ウエストゴムのフィッシュテールスカートは着脱しやすい一枚です!ブラウスを合わせてきれいめに、コンパクトなカットソーを合わせてカジュアルにも◎(ポケット有り)
トップスに合わせたフィッシュテールスカート。色はペールブルーという感じですが、ちょっとくすんだ感じにも見えます。
正直、グリーンにこのブルーはセンスない気がしました。
そしてこのスカートの形。最近人気の形で、ふくらはぎ辺りまでの長さで後ろが少し長めのタイプのスカート。
人気があるのはわかりますが、私はふくらはぎがしっかりしているという体型の悩みがあります。
正直、ふくらはぎを強調するミモレ丈くらいの丈のスカートは苦手なんです。そのことも伝えてはあるのですが、一番苦手な丈がやってきました。
試着してみましたが、やはりふくらはぎが目立つ気がしてちょっと苦手でした。
着るか悩むところですが、とりあえずグリーンのトップスとコーディネートしてみることにました。


絶対に合わないと思っていたグリーンと水色でしたが、合わせてみると意外にかわいい気がしますよね。
清楚系OLさんに似合いそうな感じです。残念ながら私には似合わなかったので、このコーディネートはできませんでした。
本当にびっくりするぐらいこのスカートは似合わなかったので、写真を載せるのも恥ずかしいです(笑)まだ始めたばかりなのでこういうこともありますよね。
同じようなものが届かないようにスタイリストさんへの感想できちんと伝えておきました。
この形は一番嫌いな長さです。ブラウスをインして着るにウエストのデザインがゴムなのも野暮ったくて、あまり好きではありませんでした。背が高くてスレンダーな人なら着こなせそうですが、背が低い私にはデザインもカラーも重い印象でした。
こんな感じに、ズバズバと意見は伝えました。
直接会うことができない分、スタイリストさんにはしっかり伝えるのが大事ですからね!

ワンピース

ネックラインのメタルパーツとスカートのラップ風デザインがアクセントになったワンピースです。ヒールのパンプスを合わせてレディライクに、フラットシューズで抜け感のあるスタイルもいいですね。
大人っぽいベージュのワンピース。リクエスト通り、会社のパーティーという感じがします。
かわいくないわけではないですが、「なんか微妙」というのが正直な感想です。
会社のパーティーだとしてもまだ20代なので、もう少し華やかな感じを期待していました。少し期待外れですが、とりあえず着てみました。


無難な感じにもみえますが、少し老けた気がしました。そして私が苦手な長さのスカート丈なのはなぜなんだろう(笑)
水色のスカートよりは着れますが、好んでは着ないかな。
今回は、3点ともあまり好きではないという結果になりました。
初回のスタイリングがおしゃれだった分、今回は無難な印象のコーディネートに感じてしましました。
スタイリストさんが悪いというよりは、リクエストの仕方が悪かったのかもしれません。オフィス使用ということで控えめなアイテムを選んでくれたのかもしれませんね。
リクエストの時に、「会社の立食パーティーにもそのまま行けるオフィスファッション」だけではなく、「少し華やかなパスタイル」とかも付け足すと全然違いますよね。
自分の着たい服のイメージがある時は、きちんとリクエストする方が良さそうですね。
特に最初は、スタイリストさんが私の好みなどを模索しているところですから外れても仕方ないですよね。
具体的にリクエストしない方が、スタイリストさんのセンスや新しい自分に似合うファッションが見つかりそうな気もするので、自分の用途に合わせてリクエストするのがおすすめですよ。
【3回目】女子会向けファッション
3回目は特に大きなイベントはなかったのですが、友人とごはんに行く約束があったので女子会があることを伝えてみました。
そして届いたのがこちらのアイテムです。
- トップス/ピンク(triico)
- トップス/ベージュ(chaines)
- スカート(YOLO)
総額27,800円でした!やっぱり高めのブランドですね。上質な服が着れるのもエアークローゼットの魅力ですね!
トップス/ピンク

フロントタックが入ったフレンチスリーブブラウス。裾のゴム仕様は体にフィットし安心して着られますね。フレアスカートとヒールパンプスに合わせて上品に、テーパードパンツとレースアップシューズに合わせてマニッシュに着こなしても良さそうです。
流行のペールカラーのブラウス。かわいいけど、このピンクは一歩間違えるとおばさん感が強くなるから、普段なら絶対に買わない服です。
裾がゴムなのもあんまり私好みではなかったので、ちょっとがっかりです。
一緒に送られてきたフレアスカートを合わせるとこんな感じです。


普段着ないかわいらしいファッションに戸惑いますが、ピンクも着てみると意外とかわいいという結果になりました。
形がタイトだからか、ピンクでもおばさんっぽくならずに着れたのに驚きです。
トップス/ベージュ

袖口にレースがあしらわれているカットソーは、女性らしい柔らかな印象にしてくれるいつもお世話になっております。一枚です。フレアスカートを合わせてエレガントに、タイトスカートを合わせてエッジを効かせてもいいですね。
しっかりした生地のカットソー。普段はレースも女の子過ぎて苦手なアイテムですが、このレースはかわいいと思いました。
花柄が大判だからかレースでもエレガントな印象です。
袖の丈感もさりげなく二の腕をカバーしてくれて、レースから透けてみえる効果でほっそりしてみえるのが優秀でした。
カラーも着まわしやすいベージュで使いやすそうです。着てみるとこんな感じです。


こっちの方が女子会の雰囲気にあってそうなので、このコーディネートで女子会に参加しました。
普段着ないファッションだったのでドキドキでしたが「今日女子力高くてかわいい!」と好評でした。
スカート

さらっとした生地感に合わせやすいカラーのラップ風フレアスカートは、オンオフ問わず着回しできますね♪ウエストのボタンもデザインポイントなので、トップスはウエストインするのがオススメですよ!とろみ感のあるブラウスを合わせてフェミニンに、ざっくりニットやカットソーを合わせてカジュアルにも◎
女性らしいシルエットのフレアスカート。
普段はパンツスタイルが多いですし、スカートもタイトかロングのシフォンが多いのでフレアスカートは初挑戦でした。
見た感じは、そこまでかわいくはないですが、着てみるとフレアの感じが女性らしくてとっても素敵でした。

今回は、3点とも好みとは違いましたが、満足できました。
自分では選ばなかったフレアスカートやレースなどの女性らしいアイテムに挑戦できて良かったです。
意外と似合うこともわかったので、今後のファッションには取り入れていこうと思います。
エアークローゼットを利用してみた感想
エアークローゼットを実際に使ってみると、思っていたものとは少し違いました。
なんとなく、ファッションレンタルサービスはおしゃれな人が使うサービスなのかなと思っていたのですが、その考えも180度変わりました(笑)
エアークローゼットで届くのは、ものすごくおしゃれなファッションではなく、自分に似合うファッションでした。
自分の私物とも合わせやすいアイテムが多いので無理なおしゃれにもなりません。
使ってみるとよくわかりますが、毎日の洗濯や、コーディネートを考える時間は節約しつつ、毎日おしゃれなファッションを楽しむことができるのは本当に嬉しいです!
また、お店では恥ずかしくて聞けないことや言えないことも、オンラインなら正直に伝えることができます。
きちんとしたアドバイスやスタイリングをしてもらえるのもエアークローゼットの魅力です。
自分ではできないようなプロのスタイリングを体感すると、今までの「この色は似合わない、この形は着れない」という制限ばかり自分のファッション概念が覆りました。
「自分に似合う」意外な発見がたくさんあるので、今後も使っていきたいと思います。
エアークローゼットはダサくない!
「ひどい!」「ダサい!」という口コミもあるエアークローゼットですが、私の個人的な感想としては、程よくおしゃれが楽しめるファッションレンタルサービスだと思いました。
ただ、「ひどい!「ダサい!」という意見がある理由も理解できる気がします。それは、私の場合はですが、苦手なテイストの服も結構送られてきたことです。
少しではなく、結構送られてきたんですよ(笑)
普段着ないような服や、似合わないと思っているテイストやカラーの服が送られてきたら、人によっては「ひどい!」「ダサい!」と感じることもありますよね。
この原因として考えられるのは、毎回スタイリストが違うからということだと個人的には思っています。
エアークローゼットでは基本的に毎回スタイリストが違います。スタイリストの感覚も千差万別なので、毎回色々なタイプの服が送られてくるのでしょう。
私的には、人から見て似合う服と自分の着たい服、似合うと思っている服は違うので、色々なスタイリストさんが私のファッションの可能性を提案してくれるのは楽しかったです。
ですが、普段来ていないテイストやカラーの服は見慣れていないからか、着てみた時に多少なりとも違和感はありました。
「これ本当に似合っているのかな?」と鏡を見て思うことも(笑)
それは最初だけで、着ていると段々見慣れてくるのか違和感もなくなりましたよ。
そして周りから高評なことが多かったです。自分では違和感があっても、意外と似合ってることもあるんですよね。
「ひどい!」「ダサい!」という自分の感覚だけではなく、新しいファッションを楽しんでみてはいかがでしょうか?
今のファッションは見慣れているだけで、もっと似合うファッションが見つかるかもしれませんよ。
エアークロゼットの使い方
それでは、簡単にエアークローゼットの使い方について紹介します。
エアークローゼットには、無料会員と月額会員があります。
無料会員では実際にレンタルサービスを利用することはできません。レンタルサービスを利用するには月額会員への登録が必須です。
ちなみに無料会員でできることは、取り扱いアイテムの閲覧等ができるだけになります。

会員登録の手順
まずは、下記のボタンからエアークローゼットの公式サイトにアクセスしてください。招待コードも忘れずに入力してお得に使てくださいね!
1.無料会員登録する
メールアドレスを入力して「会員登録(無料)」をクリックします。
登録したメールアドレスにメールが届きます。記載されているURLへアクセスしてメールアドレスを認証します。
パスワード入力のページに移るのでパスワードを決めて入力します。
パスワードの設定が完了したメールが届いたら無料会員登録は完了です!ログインして利用を開始できます。
2.月額会員登録をする
無料会員登録が終わったら、レンタルサービスを利用したい人はそのまま月額会員登録しましょう!
2‐1.好みを選択する
メインの好みとして、次の4つから一番好みに近いファッションを選択します。
◆シャープ・スマート
◆まじめ・落ち着いた
◆明るい・楽しい
◆優しい・ソフト
次にサブの好みとして、7つのコーディネートから好きなイメージに近いものを選択します。(複数選択可)

次にカラーを登録します。服選びにはとっても重要なカラーは、好きなカラーと着てみたい洋服のカラーをそれぞれ3つずつ選びます。
私の場合は、好きなカラーがネイビー、ベージュ、ホワイトとベーシックなカラーで、着てみたいカラーがレッド、グリーン、ローズ?という自分で着るには難しいカラーを選択しました。
2‐2.サイズを選択する
トップスとボトムスのそれぞれをS、M、Lから選択します。※XS、XLの人は残念ながら取り扱いがありません。
2‐3.お届け先入力
氏名、カナ、電話番号を入力します。
郵便番号、住所、番地、建物名を入力します。
2‐4.お支払い情報入力
招待コードがあれば招待コードを入力します。
支払い方法として「クレジット」か、「後払い」を選択します。クレジットを選択したら、カード情報を入力します。
カード番号、有効期限、セキュリティコードを入力します。


「レギュラープラン」か「ライトプラン」かを選択します。私はレギュラープランを選択しました!プランの詳細はこちらの記事を参考にしてください!
https://fashionrental.jp/women/air-closet-plan/
2‐5.月額会員登録完了
登録情報を確認します。
内容を確認したら「登録する」ボタンをクリックします。
これで月額会員登録は完了です。
3.スタイリング情報を登録する
登録が完了したらスタイリング情報を入力します。月額会員登録完了画面の下の「次へ」ボタンから登録ができます。ここを入力しないとアイテムの発送はされないので注意してくださいね!
まずは、必須項目の生年月日、身長、バストトップ、カップの入力をします。
次に、任意でウエスト、ヒップ、股下、太ももを入力します。
「仕事用」か「プライベート用」を選択します。任意で、職業、洋服を選ぶときの悩み、初回のスタイリングについてを入力します。
最後に任意でスタイリング参考写真を登録します。顔写真と全身写真の2枚を登録します。写真は登録したほうがスタイリングしやすいので登録することをおすすめします!
これでスタイリング情報の登録も完了です。あとは、アイテムが届くのを待つだけです。
エアークローゼットで届いたアイテムはどんな時に使える?
エアークローゼットで届くアイテムはいわゆるコンサバ系のファッションなので、上品な普段着からオフィシャルな場面で使いやすいものが多い印象でした。
アイテムブックをみても、オフィスで使えるアイテムが多いです。
仕事場に毎日着ていく服を決めるのが面倒な人には、非常におすすめのレンタルファッションサービスだと思います。
上品だけどカジュアルにも着まわせるような、使いまわしがききやすいアイテムが多いです。
手持ちの服とコーディネートしてプライベートでも使いやすいかったです。
なので、働く女性だけでなくお子さんのいる主婦の方にも使いやすそうですね。
子供と遊ぶ普段はカジュアルに、お出かけや子供の保護者会などの時はきれいめにと使い分けておしゃれママを目指すこともできます。
パーソナルスタイリングなので、段々と自分の好みや用途に合ったスタイリングをしてくれるようになります。
長く使うほど、色々なシーンに合わせてうまく利用できそうですね。
エアークローゼットで賢くおしゃれを楽しもう!
いかがでしたか?賛否両論はありますが、エアークローゼットでは色々なファッションを楽しむことができるので、新しい自分に似合うファッションと出会えることもあります。
買い物に行く時間や、面倒なコーディネートを考える時間、そして洗濯の手間までかからないようになっています。
おしゃれ度はアップできるなんて最高のサービスですよね。
実際にエアークローゼットは大人気で、初回アイテムボックスの発送に制限がかかっていることも多々あります。今後もますます、人気が出そうですね。
初回月額料金は、気に入らなかった場合には全額返金保証もあります。
ノーリスクで安心して利用することができるので、ぜひこの機会に利用してみてくださいね!
エアークローゼットを利用して、賢く毎日のおしゃれを楽しみましょう!