
メチャカリを半年以上レンタルしていた僕の経験から、日々感じていたメチャカリのメリット・デメリットを紹介します。
これからメチャカリを利用しようと考えている方は参考にしてみてくださいね。
目次
メチャカリのメリット
月額料金が安い

公式アプリから抜粋
メチャカリはベーシックプランが月額6,830円(2カ月目以降も)なので、他のファッションレンタルに比べると安いです
毎月3,000~4,000円の差は大きいですよね。20代までの人であれば、メチャカリがよいと思います。
新品が届く
メチャカリの最大の特徴ですが、新品の服が届きます。運営元が自社で服の販売も行っているため、成り立つビジネスモデルになります。
そのため、他のファッションレンタルでは真似できません。他の人が利用した中古感もなく、新品なので利用者にとっては嬉しいですよね。
ちなみに使用後は洗濯せずに、返送してOKです。そして、返送された商品は中古で一般に販売されます(後述します)。
中古と言っても、数回しか着ていない服になるため、販売の売れ行きも良いそうです。返却した服も誰かのために役立っていると思うと、エコだし、何だか嬉しいですよね♪
60日レンタルでアイテムがもらえる!
メチャカリでは60日間同一アイテムをレンタルすると、そのままもらえます。一見すると「えっ」と思うようなサービスですが、理由があります。

ベーシックプラン(月額6,380円)では、3着まで同時にレンタルすることができます。言い換えると、手元に置いておけるのは3着までなのです。
つまり3着同時にもらおうと思うと、2か月間は他のアイテムをレンタルすることができず、この間に最低でも12,760円の負担が必要になります。
メチャカリには比較的値段が低めのアイテムが多いです(1点あたり3,000円~5,000円くらい)。2か月レンタルされ続けても、メチャカリとしては大した損害はないのです。(笑)
それでも、レンタルしたお気に入りの服がもらえるのは嬉しいですよね。ちなみに僕はアウターを3着タダでもらいました。寒い冬に重宝しています!
関連記事:メチャカリは服がもらえるって本当!?60日間レンタルで服がもらえる不思議について紹介!
お得な割引価格で購入できる
実はタダでもらえる特典があるだけではなく、気に入った商品を中古価格で購入することもできます。だいたい30~50%オフになっています。
60日待たなくても、欲しいアイテムはすぐに購入して他のアイテムをレンタルすることもできます。

アイテムは発送が完了すると、購入ボタンから割引価格で服を買うことができます。そもそもの服の価格が安いのにさらに30%OFF~で購入できます。
さらにメチャカリ会員は、プランごとに10~20%の割引がされます。
プラン | LIGHT | BASIC | PREMIUM |
特典 | 10%OFF | 15%OFF | 20%OFF |
プレミアムプランであれば、もともと30%OFF~のものが、さらに20%割引かれます。かなりのお値打ち価格で服が買えるようになるのです。
コーデレンタルができる

自分でトップスを選んで、パンツを選んで…となるといつもと変わらないファッションになりやすいです。また、せっかく選んだのに、届いてみたらバランスが悪かった!なんてこともありますよね。
コーデセットがあれば、安心して上下のレンタルができます。
プランが豊富
一番安いライトプランは3,278円で1枠と、気軽に始めやすい料金設定になっています。プレミアムは10,780円ですが5枠レンタルができ、ヘビーユーザーにはお得です。
月額6,380円のスタンダードプランが最もおすすめです。ファッションレンタルを初めて利用する人も、断捨離して服がなく、たくさんレンタルしたい人もメチャカリには対応できるプランがあるのです。
有名アイドルとのコラボCMで安心感がある
2016年から、けやき坂46とコラボCMでメチャカリは話題になりました。僕自身もこれらのCMをきっかけに、2018年にメチャカリに登録して、限定CDをもらいました。
ファッションレンタルは現在でこそ徐々に広がりを見せているサービスですが、有名人とコラボしていると何だか安心できますよね。
関連記事:けやき坂46のCMで話題のメチャカリとは?サービスの仕組みを紹介!
メチャカリのデメリット
服の価格が安い
根本的に服の値段が他のサービスと比べると男女ともに安めです。
また、メチャカリはカジュアルです。このため10代、20代の方が利用するファッションレンタルとしては最も相性がいいと思います。
僕はメンズファッションレンタルのleeapも利用しています(こちらも半年以上継続)。30代の自分にはleeapの方が合っているかもしれません。ですが、月額6,380円とleeapより2,000円も安いので、若い人にはおすすめです。
Mサイズが人気
サイズはS・M・L・LL(たまに)になります。しかし、多くの人はMサイズかLサイズを選びます。Sサイズは余っていることが多いです。
気になるアイテムがあっても、Mサイズが人気すぎて在庫切れになることも少なくありません。特に人気のものは新着にのった1時間後には在庫切れになることもしばしばあります。
人気が偏りやすいのが、難点です。のちに在庫が回復することもあるので、通知待ちにしたり、アプリをリロードして確認するのをおすすめします。
服を自分で選ばなければいけない
ファッションレンタルは自分で選ぶタイプと、スタイリストに選んでもらうタイプがあります。メチャカリは前者です。
自分で選ぶので、「合わないかも」となることはないですが、新鮮味がないのも事実です。特に僕はファッションセンスがありません。
センスのある人にはよいですが、僕としては面倒ですし、似たようなコーデになるので選んでもらう方が好きです。
ただし、前述したとおりコーデセットもあるので、それごとレンタルするのはありかもしれません。
メンズ・キッズ服のブランドが少ない
ファッションレンタルはまだまだ女性が主流です。メチャカリでもメンズ向けのブランド数はとても少ないです。キッズも同様です。
メンズファッションブランドは以下の3つのみです。
もちろん商品自体は何十着もあるのでレンタルに問題はないですが、増えるとよいですね。女性向けはたくさんあります。
ブランドについて詳しくは下記の記事を参考にしてみてくださいね。
関連記事:メチャカリのブランド一覧とは?実際に借りられるブランド服を紹介!
返送料がかかる
メチャカリでは返送料が418円/回かかります。返送料は1点からかかってしまうので、意外とばかにできません。
月額料金がベーシックプランで6,780円と安いですが、いろいろ着こなしたいと考えると返送料がかかってしまうかもしれないことを覚えておきましょう。
返送するときはできるだけまとめて返すと、返送料金の節約につながります。
出張撮影でレンタルした服で記念撮影!
皆さんは出張撮影サービスというものをご存知ですか?
出張撮影とは、カメラマンが名前の通り出張して写真を撮ってくれるサービスです。
レンタルした服を着たら、せっかくなら外にお出かけしたいですし、人とも会いたいですし、なんなら写真もたくさん撮りたくなりますよね。
そんなレンタルした素敵な服の写真撮影にぴったりなのが出張撮影です!
友達と一緒に撮ってもいいですし、一人でSNSのプロフィール写真にしても良し、恋人やパートナーとの記念写真にももってこいです。ぜひファッションレンタルをした方は、出張撮影サービスも検討してみてましょう♪
出張撮影サービスは数が多いので、しっかり自分に合ったサービスを利用するのがお勧めです。
以下のサイトでオススメの出張撮影サービスが徹底比較されているので、気になる方はチェックしてみてください。
まとめ
メチャカリのメリット・デメリットですが、メリットの方が多いと思います。他のファッションレンタルと違った新品・プレゼントなどの特典もあります。
ただどちらかというと若い人向けのサービスです。10代や20代の人に特におすすめです(30代の方もよく利用されています)。
30代以降であればエアークローゼットやleeapなどのファッションレンタルも選択肢に入るかもしれません。
安くて気軽に始めやすいのがメチャカリです!ぜひ利用してみてくださいね♪
さらに詳しい情報が知りたい方はこちら
→メチャカリについてもっと読んでみる!