エアークローゼットをこれから利用しようと考えている人の中で、
- 料金は月にいくらぐらいかかるのか?
- プランは3つぐらいあるが違いはあるのか?
など気になっている人もいるのではないでしょうか。今回は実際に使った体験を含めて、プランごとの違いをまとめていますので、ぜひ参考にしてみてくださいね!
【プランまとめ】エアークローゼットのプランの違いを分かりやすく紹介!
目次
ライトプランとレギュラープランの違いとは?
ライトプランとレギュラープランの違いについては、下記のようになります。
ライト | レギュラー | |
料金 | 6,800円 | 9,800円 |
返却期限 | なし | なし |
クリーニング料 | なし | なし |
服 | スタイリストがチョイス | スタイリストがチョイス |
購入 | 可能 | 可能 |
送料 | 300円 | 300円 |
決済 | クレジットカード・後払い | クレジットカード・後払い |
レンタル枠 | 2~3着 | 2~3着 |
レンタル回数 | 1回 | 借り放題 |
保証(キズ・汚れなど) | なし | あり |
返金 | なし | あり |
料金は3,000円レギュラープランの方が高くなりますが、その分メリットが3つあります。
- 借り放題
- 汚れや破損した際の保証付き
- 1か月利用して満足できなければ返金あり
になります。ライトプランは月に1回しか借りられません。またレンタルした服を汚してしまったりした際のサポートもありません。返金対応もないのです。
ひと月の安さのみを追求するのであればライトプランになりますが、サービスの充実を求めるならレギュラープランになります。
ちなみにもう一つ「レギュラーおまとめパック」があります。これはレギュラープランが3か月のパックになっているもので、レギュラープランを普通に3か月使うよりも1,000円ほどお得になります。
借り放題は実際に何回くらい借りられるの?
「レギュラープランは借り放題というけれど、実際は月にどれくらい借りられるの?」という疑問がありますよね。
レンタルは、洋服が届いて→試着して→感想を書き→返却→検品→スタイリストのコーデ選び→という流れになります。
そのため、すぐに新しいコーデを依頼しても届くわけではありません。また現実的に、合わなくてすぐに返品をする以外は、何回か借りた服を着ることになりますよね。
実際にレギュラープランで借りたときですが、3回くらいの利用が現実的に限界だと思いました。
借りたコーデが良かった時は2週間くらいは手元に置いておきたくなります。その後、次のコーデが合わなくて変更してもらっても、その次のコーデを着たら、ちょうど1月くらい経ってしまいます。
借り放題だからといって1回に2~3着のコーデしか借りられないので、何着も借りられるイメージを持たないようにしましょう。
ただ正直3回もレンタルできれば十分ですよね。1回3,000円程度でプロのスタイリストが選ぶコーデをレンタルできると思えば、とてもお得です。
あんしんレンタルサポートって何?
レギュラープランとライトプランの違いの2つ目として、破れや汚れなどの保証についての違いもあります。あんしんレンタルサポートと呼ばれています。
たとえば借りた服が破けてしまった場合は、レギュラープランだと会員価格の10%負担で済みますが、ライトプランだと会員価格の全額負担になります。
(会員価格とは中古価格を指します。エアークローゼットはレンタル品になるため、購入の際に中古価格で購入できます。)
会員価格とはいえ、購入するとなれば10,000円以上するアイテムも少なくありません。また、修繕可能であった場合も費用負担がレギュラープランの方が少なく済みます。
あんしんレンタルサポートについては、下記の記事で詳しく説明しています。この後説明する満足保証と合わせて参考にしてみてください。
レギュラープランのみについてくる満足保証とは?
サイトトップには書いていないのですが、レギュラープランに『満足保証』というサービスがついてきます。
簡単に説明すると、1か月利用して「微妙だった」など合わないなと思ったら、解約して返金してもらえるサービスになります。レギュラープランのみに付帯されています。
ファッションレンタルしてみたいと思っても、
といった迷いが生じますよね。それを解消する目的で始まったのが、満足保証になります。分かりやすく言えば、お試しサービスのようなものです。
ちなみにこの返金保証がついているファッションレンタルサービスは、エアークローゼットだけです。そもそも業界初の取り組みだそうです。
それだけ自信があることの証明になりますで、ぜひ軽い気持ちでレンタルを始めてくださいね!
無料会員になるメリットはあるの?
エアークローゼットでは有料会員にならなくても、メールとパスワード登録してなれる無料会員があります。
無料会員になるだけでもメリットがあります。1つ目はスタイルブックです。紹介する例は、春夏モデルになりますが、おすすめコーデ例がモデルと共に公開されています。


無料会員登録しないと見ることができません。30種類程度のコーデ例がモデルと共ににのっているので、見ているだけでも参考になります。
またエアークローゼットはセットアップでのレンタルなので、その他の小物や靴のレンタルはありません。どうやって、コーデを作ればいいか悩みますよね。
自分でコーデを考える際の役にも立ちます。また自分が有料会員になったときに、スタイリストに要望を伝えるときの良いモデル例にもなります。
2つ目は、アイテムブックとお気に入り登録になります。無料会員は、エアークローゼットで借りられるアイテムを実際に見ることができます。

気になる服装にはマークをつけて、お気に入り登録もできます。有料会員になる前に、どんなアイテムが借りられるか気になりますよね。
レンタルされているアイテムをスクロールすれば何着も見ることができます。見ているだけで楽しくなりますし、実際に借りたくなること間違いなしです。
希望サイズはあるのかな?
小柄だからぽっちゃりだから…という理由で、レンタルをためらっている人もいるのではないでしょうか。むしろ、普段洋服選びに苦戦している人こそ、エアークローゼットを使うべきです。
エアークローゼットでは、小さめサイズSサイズ/7号/36から、大きめサイズLサイズ/11号/40まで取りそろえています。
事前に入力したサイズに合わせて、スタイリストさんがマネキンを使い、洋服を選んでくれます。毎回サイズに合った服が届くので、とても便利です。
外で購入するとなると、希望のサイズがない…などという悩みを抱えることがありますよね。エアークローゼットでは、その心配はないのです。
ただ用意しているアイテムがMサイズに比べて少ないので、登録してもすぐに借りられない可能性があります。
ウェイティング会員に登録される可能性があるので、ぜひ早めに登録手続きをしておいてくださいね。
取り扱っているブランドとは?
エアークローゼットでは、取り扱いブランドを公開していません。そのため、実体験とネット上での情報を合わせると下記のようになります。
- abiye
- ARIA(アリア)
- a SESSION
- Anna Kerry(アンナケリー)
- anana(アナナ)
- AULI(アウリィ)
- Bab Bou Jeloud
- BEAMS(ビームス)
- BLISS POINT(ブリス ポイント)
- BORNY(ボルニー)
- chaines
- CiHi
- ciliegio
- CONISS
- clar
- Dimbula
- DONA-MARIE
- Emilyan
- Emma Taylor
- Estela
- ENNEA
- ELFORBR
- GREENDALEGARNET
- High Line Park
- INDIVI(インディヴィ)
- INED(イネド)
- INNOWAVE
- IZENA
- Jewel Changes
- joli bouquet
- KAMILi
- Licht
- L’EST ROSE
- lyrics
- marie eidei
- Modify
- Million Carats
- Marquise de blanc
- Noble Blanc
- OCTA
- ONWARD BRIDGE
- plume
- Pozit
- PREFERIR
- RAWFUDGE
- Rew de Rew
- rhyme
- Riccimie NEW YORK
- POINT
- ROSIEE(ロージー)
- ROPE’ PICNIC(ロペピクニック)
- ruber
- SPIRAL SPICE
- Seadrake
- Smork
- SONO
- Sophy
- STORICO
- 7-IDconcept
- tecido
- triico
- UNTITLED
- Urban Research
- UNITED ARROWS(ユナイテッドアローズ)
- WWT
- YOLO(ヨーロ)
- YULICA
まだまだあると思います。公表しているブランド数は300以上となっています。価格帯で言えば1つ2万円前後のアイテムが届くことが多いです。
支払い方法は?
支払い方法ですが、クレジットカード決済と後払い決済になります。クレジットカード決済は身分証明も兼ねているので、どこのサービスでも当たり前になっています。
後払い決済は珍しいです。ファッションレンタルサービスだけを行っている会社では、後払いは唯一だと思います。
コンビニや郵便局での後払いが可能なので、クレジットカードをもってない人も気軽に利用してみてください。
とりあえずお試しならレギュラープランがおすすめ!
ライトプランとレギュラープランの違いを簡潔にまとめると、
- ライトプランの方が安い
- レギュラープランは借り放題・あんしんレンタルサポート・満足保証(返金保証)がある
ということになります。気軽に始めるなら安いライトプランと考えがちですが、返金保証がついているレギュラープランの方が初月タダになるのでお試しにはおすすめです。
無料会員登録してアイテムを見るだけも可能ですし、実際にレンタルしてみたいと分からないことが多いです。
エアークローゼットは国内最大級の女性向けファッションレンタルサービスになります。百貨店や大手ファッションビルにある人気ブランドの服が届きます。
ノーブランドの服が届くことはないので、安心してください。まずは公式サイトを見てみて、サービスの雰囲気をのぞいてみてくださいね!
コメントを残す