
ブランドバックは女子の憧れです。エルメス、シャネル、グッチにルイ・ヴィトン...使ってみたいブランドバックを考えだしたらきりがないですよね。
「欲しい!」と思っても、購入となるとそのお値段にちょっと手が出ないのがブランドバックの憎いところです。
「やっぱりブランドバックなんて縁がないから」と思った人も諦めないでください!
たったの月額料金6800円(税抜)でブランドバックが借り放題のレンタルサービス、ラクサスがあります。
今回は、エルメスのバーキンまで借りられると噂のラクサスを実際に利用してみましたのでご紹介します。
- ブランドバックに興味がある人
- ラクサスが気になっている人
におすすめな内容になっていますので、ぜひ参考にしてみてくださいね。
◆招待コード(4,000円オフ)
laxus0ez2x
ラクサスってどう?26歳女性が実際に使ってみた!
目次
実際にレンタルしたバックを紹介!
1回目アイテム

ブランド:GUCCI
サイズ :幅22×高さ18×マチ8
まずは、新着バックを見ていて一目惚れしたグッチのショルダーバックを借りました。選んだ理由は、プライベートで利用できる両手の空くバックを探していたからです。
お仕事バックにも使えるブランドバックならまだしも、こういうカジュアルなバックをブランドで買おうとはなかなか思わないのでレンタルで使えるのは嬉しいですね。
届いた感想

アイテムは素敵なボックスに入って届きます!開ける前からかわいくて期待が高まります。



届いたバックは、とってもきれいにクリーニングされているので本当に新品のようでした。こんなに状態が良いならレンタルでも気になりません。
レンタルに抵抗がある人にも、ぜひ試してみて欲しいクオリティです。
実際にバックを使った感想
こちらはプライベート用のバックとして、早速使ってみました。利用した場所は水族館です。コーディネートはこんな感じです。


ただの白いTシャツに、ジーンズなのにコーデが格上げされて見えます。いつもはカジュアル過ぎるコーデもバック1つで上質な大人カジュアルに変わりました。
実際に身に着けてみるとバックのサイズ感も小さ過ぎず、大き過ぎずでちょうどいい感じです。あまりのかわいさに持っているだけで気分はルンルンでした。

ランチ女子会にもストライプのシャツワンピースと明るめのブルージーンズにパンプスを合わせて使いました。女子はおしゃれに敏感なので友人もすぐに私のブランドバックに気付きました。
「すごいかわいい!」「羨ましい!」「私も欲しい!」と称賛の嵐でした。あまりに褒められるので、すごい優越感に浸ってしまいました(笑)
とても素敵なバックが使えて大満足でしたが、1日使ってみると意外とずっしりしていました。
かわいさに気を取られていましたが、もう少し軽い方がショルダーバックは好みだなというのが個人的な感想です。
2回目アイテム

ブランド:LOEWE
サイズ :幅40×高さ28×マチ6
2回目は、仕事でも利用したかったのでPCが入るサイズのバックを探しました。
ハンサムなバックを探していたのでルイ・ヴィトンのバックと迷いましたが、ユニセックスなロエベに決定しました。
ざっと見た感じですが、ルイ・ヴィトンは人気が高いブランドなので種類も豊富に用意されていました。
ロエベも定番アイテムはひと通りあるのでラインナップは充実している印象です。
届いた感想

今回は、前回とは違い真っ白でシンプルなボックスで届きました。早速開けて中身の状態をチェックします。


2回目も非常にきれいな状態のバックが届きました。バックによって多少状態の良し悪しはありそうですが、このレベルでクリーニングされているなら間違いなく自宅保管より状態が良いです。
そしてこのバックの最高にかわいいポイントがこちらです。

裏地がきれいなレッド。ハイブランドっぽいセンスに心躍りました。こういうところがブランドバックの素敵なところですね。
実際にバックを使った感想
今回は、プライベートでもオフィスでも使えるバックだったので、色々なシーンで活躍してくれました。
私の職場は服装の決まりは特にないのですが人に合うこともあるのでキレイめコーデが主です。

まずは、ちょっと秋を先取りしたシャツワンピースとのコーディネート。ハンサムなバックがカラーコーデを引き締めてくれます。いつもよりおしゃれなオフィスファッションに気分はいい女でした。

そして、今度はプライベートでかわいらしい雰囲気のちょっとレトロなコーデに合わせてみました。ワンピースがかわいらしい分、ハンサムバックが効いています。

カジュアルコーデにも意外と似合いました。きれいめバックなので上品さもあって仕事にも着ていけそうな気がしてきます。いつも使っているバックだとカジュアルな印象過ぎてしまうコーデも素敵に見えます。
このバックはすごい使いやすかったので予想以上に気に入りました。残念ポイントは、PCを入れて持つには重いということですね。肩にかけられないので結構ずっしりきました。
あとはスマートなバックなので、持ち物があまり入らないのが難点でした。荷物は少ない方なのでそこまで困りませんでしたが女性よりも男性向けなバックという感じもしますね。
バックなどの実用的なものは特にサイズやデザイン以外に使いやすさが重要なので、ラクサスで体感できるのは購入する人にとっても役立ちますね。
ラクサスを実際に使ってみてわかったこと
ラクサスを実際に使ってみると、レンタルサービスの使い勝手の良さを実感しました。特に、バックは実際に使ってみないとわからないので本当に便利です。
私も、ハイブランドではないですが「かわいい!」と思って買ったバックを実際に使ってみると使い心地が合わないことがよくあります。
普通の値段のバックでさえ落ち込むので、ハイブランドならショックは大きいですよね。
今回もバックのサイズやデザインに問題はないけど、使ってみると用途によっては使いづらいと感じるところがありました。
やはり、実際に日常で使用しないとわからないことはたくさんあります。
「私は絶対購入派」という人も、購入してから使い勝手が良くなかったとならないように、ラクサスで購入する前にレンタルして実際に使ってみるという利用の仕方もおすすめですよ。
◆招待コード(4,000円オフ)
laxus0ez2x
ラクサスでレンタル可能なバックは何があるの?
ラクサスの公式情報によると、現在取り扱っているバックは25,000種類以上になります。
新しいバックもどんどん入荷されているので今後はますます増えそうです。
さらに、取り扱いがないバックでも「このバックが借りたい!」とリクエストすることも可能です。
自分が使ってみたかったブランドバックが実際に使えるかもしれないのは嬉しいですね。
実際にレンタルできるバックのブランドは以下のブランドが中心となっています。
- 3.1 フィリップ リム
- アレキサンダーワン
- アンテプリマ
- アニヤ ハイアンドマーチ
- バレンシアガ
- バリー
- ボッテガヴェネタ
- バーバリー
- ブルガリ
- カルティエ
- セリーヌ
- シャネル
- クロエ
- クリスチャンルブタン
- コーチ
- ディオール
- ドルチェ&ガッバーナ
- エミリオプッチ
- エトロ
- フェンディ
- フルラ
- ジバンシー
- グレンロイヤル
- ゴヤール
- グッチ
- エルメス
- イッセイミヤケ
- ジャイアンドエムデヴィットソン
- J.W.アンダーソン
- ジミーチュウ
- ケイト・スペード
- ロエベ
- ルイ・ヴィトン
- メゾンマルジェラ
- マンサーガブリエル
- マーク ジェイコブス
- マルニ
- エムシーエム
- マイケル・コース
- ミュウミュウ
- マルベリー
- プラダ
- プロエンザスクーラー
- ラルフローレン
- サンローラン
- サルヴァトーレ・フェラガモ
- サマンサタバサ
- ステラ マッカートニー
- ティファニー
- トッズ
- トリーバーチ
- ヴァレンティノ
- ヴァレクストラ
- ベルサーチ
- ヴィヴィアンウエストウッド
- ザネラート
アプリをみていてもすごい大量のバックがでてきて、見ているだけでも楽しい気分になります。実際にレンタルできるバックのページはこんな感じです。


ラクサスのおすすめポイント
イベントやシーズンに合わせてバックを自由に選べる!
ラクサスならいつでもバックの交換ができるのでイベントが多い人にもおすすめです。私も今20代後半なので結婚式ラッシュですが、ラクサスは本当に使えると思います。
結婚式やイベントの時は写真が残るので、せっかくなら毎回違うファッションを楽しみたいと思いますよね。ドレスは毎回変えるのは大変ですが、バックだけでも印象は全然違います。
バックも毎回買うわけにはいきませんが、ラクサスなら簡単にバックを交換することができます。
バックがブランドだと一気に華やかさが加わりますし、普段では使いにくいので絶対に買えないようなカラーや形のバックも気軽に使うことができます。
チャレンジできる
定番のベーシックなアイテムなら、年齢やシーンをあまり選ばずに長く使いやすいので奮発して購入する人も多いですよね。
ですが、流行の形やカラーなどのアイテムを購入するのには勇気が入りますよね。
その点、ラクサスなら色々なバックにチャレンジすることができます。
デイリーに使いづらいショッキングピンクやハイセンス過ぎる柄のバックなど、購入はしたくないけど使ってみたいバックを使い倒すことができます。
例えば、こんなプラダのサフィアーノプリントや、

ルイ・ヴィトンのカタリーナBB。

そして、フェンディのモンスタートート。

普段使いづらいけど、かわいいですよね。ラクサスは定番アイテム意外も豊富にラインナップされているので、本当に色々なバックを楽しむことができます。

場所を取らない
最近はミニマリストブームで、持たない暮らしが流行っています。部屋のスペースにも限りがありますし、おしゃれはしたいけどバックは幅もとりますので増やしたくないのが本音です。
ラクサスならスペースを取ることなく、実質万単位のバックを保管することができます。
これだけでもおしゃれさんには嬉しいですね。おまけにいつもきれいなバックが使えるから文句なしです。
使いたいときだけ使うこともできる!
そんなにいつもブランドのバックが使いたいわけではない人もいますよね。実は、イベントがある時だけ使いたい人にもラクサスはおすすめです。そんな人は休会制度をうまく使ってみましょう。
退会してしまうと残っているポイントも消えてしまいますが休会ならポイントは残ります。
なので、使わない月は利用を休会しておけば料金はかかりません。さらに、休会中でもバックのチェックは普通にできます。
ラクサスでは、毎月1日~末日を1ヶ月の利用期間としています。休会から再開する場合は、バックが発送された日から料金が発生し末日までの日割り料金が利用料金になります。
休会後の利用手続きは特になく、バックを予約すると自動で休会が解除されます。使いたい時にすぐに始めることができるので非常に便利ですね。
今なら無料で始められます!
ラクサスでは現在、無料会員登録するだけで10000円分のポイントがもらえる特典があります。
さらに、私の紹介コードを利用して登録すれば2000円分のポイントがもらえます。なので無料登録するだけで、合計12000円分のポイントがもらえます。
ラクサスの月額利用料金は6800円(税込7344円)なので初月は完全無料で利用することができます。
残りのポイントで次の月も割引料金で利用することができます。1ヶ月以上無料でブランドバックが使えるなんて嬉しいですよね。本当に1円もかかりませんので安心してくださいね。
ラクサスの特典がいつなくなるかはわかりませんので、今すぐ登録するのがおすすめです。招待コードも忘れずに入力して、お得に使ってくださいね。
◆招待コード(4,000円オフ)
laxus0ez2x
初回特典の10,000ポイントには有効期限があるので注意してくださいね。
せっかくのポイントを使いそびれなように登録したらすぐにバックをレンタルしましょう!
ラクサスの使い方
ラクサスの使い方は非常にシンプルで使いやすいです。利用するにはアプリをダウンロードして会員登録をする必要があります。ダウンロードして早速、会員登録をしてくださいね。
無料会員登録方法

アプリをダウンロードするとこちらの画面が出ます。この画面の通り、通知を許可しないと入会でもらえる10,000ポイントがもらえなくなるので注意してください。

ここですね。間違えないように許可をタップします。簡単な案内があるのでさっと目を通していきます。

最後の画面の「無料ではじめる」をタップします。

「メールアドレス」と「パスワード」を入力し、下の「会員登録(無料)」ボタンをタップします。

案内の通り登録したメールアドレスにメールが届きます。メールに届いたURLを24時間以内にクリックして登録を完了させます。

これで登録は完了です。「アプリを確認する」から早速ラクサスを利用してみましょう。
ラクサスでは初回のバックが発送されるまで料金はかかりませんので会員登録までは無料で利用できます。
レンタル予約~返却の流れ
①レンタルしたいバックを探して予約する
予約したいアイテムが見つかったらアイテムをタップします。右下に「予約する」ボタンがあるので「予約する」をタップします。2回目以降は画像のように「交換に進む」という表記になります。
②自宅に届いたら使う
選んだバックが自宅に届くまで待ちます。最短翌日発送で送料は無料です。届いたら中身を確認して問題がなければ使い始めます。
③使い終わったら返却
使い終わったら返却します。届いた時のボックスにレンタルしたバック、保存袋、付属品など全てを忘れずに入れて返却します。返却の詳しい詳細はこちらを確認してください。
https://fashionrental.jp/women/laxus-return/
交換の場合は、返却前に次のアイテムを予約しておくとスムーズです。交換の予約をしたら、予約をした日から2日後までにレンタル中のバックを返却します。
初回レンタル予約について
バックをレンタルするにはクレジットカードの登録と身分証明書の提出が必要です。身分証明書の提出が確認できないと利用することができません。
レンタルするときにはクレジットカードと身分証明書を用意しましょう。
①クレジットカード登録

登録画面に「カード番号」、「有効期限」、「セキュリティコード」を入力します。
入力したら右下の「完了」をタップします。
デビットカードやプリペイドカードの利用はできません。予約がキャンセルになるので注意してください。
②電話番号登録

電話番号を入力して「次へ」をタップします。

確認画面になるので電話番号を確認して「完了」をタップします。
③身分証明書の提出
身分証明書の提出では、写真、名前、住所が必要になります。提出する身分証明書は以下から選択が可能です。
- 運転免許証
- パスポート
- 健康保険証+指定の書類

提出方法は写真で撮影するだけなので簡単です。それぞれ2枚ずつ撮影が必要になります。
リストから提出する身分証明書を選択して「次へ進む」をタップします。
運転免許証の場合

2枚目:ウラ
パスポートの場合

2枚目:現住所の書かれている最後のページ
健康保険証+指定の書類の場合

2枚目:指定の書類
指定の書類は以下から選択可能です。
- 公共料金領収書
- クレジットカードの請求書
- 携帯電話の請求書
- 住民票

「1枚目の撮影」をタップして撮影します。本人確認書類を判断できない場合は、「予約キャンセル」や「再撮影」などの可能性もあるので、撮影時は以下のポイントに注意してください。
- ピントがズレて読めない文字がないか
- 氏名と顔写真は写っているか
- 顔写真が一部隠れていないか
- 有効期限は切れていないか

1枚目の撮影が終わり画面がかわったら、「2枚目の撮影」をタップして撮影します。2枚目は住所になるのできちんと現住所になっているか確認も忘れずにしましょう。
住所変更は後からも可能なので、引っ越しなどして住所が変わった場合でももちろん大丈夫です。
④予約完了

予約完了のページがでれば無事に予約完了です。
⑤ポイントを使用して月額料金を支払う

予約が完了したらポイントを使用して月額料金を支払いましょう。予約画面にある「ポイントを使用する」をタップします。

「ポイントを使用」をタップします。

現在の保有ポイントを確認し、ポイントがあれば使用できます。今回は登録でもらえた10,000ポイントがあるので全て使用しました。
使用するポイントを選択したら「使用する」をタップします。

確認画面がでるので確認します。今回は月額料金の6,800円+税で7,344円を使用します。
金額が正しければ「OK」をタップします。これで支払いも完了です。

ラクサスを実際に使ってみた評価
私の個人的な意見になりますが、ラクサスを使ってみた私の評価は100点満点中200点満点です。満足のその先まで満足しました(笑)
ラクサスの良いところは以下になります。
いつも綺麗なバックが使える
上質なバックはお手入れすることで、素敵なバックになります。自宅でただ保管するだけでは、すぐに劣化してしまします。
ラクサスならプロの手できれいにクリーニングしてもらった、お手入れが行き届いた素敵なバックを気軽に楽しむことができます。
届くのが早い
ラクサスでは手元に届くまでのスピードも早いです。予約して、返却したらすぐに送られてくるので、いつでもバックを楽しむことができます。買い物要らずで手元に届くので便利です。
安い
3つ目は、「安い」です。月額料金6,800円は安いか高いかというのは使ってみないとわからないですが、私は実際に使ってみて6,800円は安いという印象を受けました。
バックは安くても5,000円くらいするものが多いですし、仕事用のバックにきちんとしたバックを購入するなら20,000円くらいはしますよね。メンテナンスにもお金はかかります。
さらにシーズンや服装によっても必要なので、毎年シーズンごとに買い足したりもします。ラクサスなら、いつもきれいなハイブランドバックが、気分によって変えることもできます。
なので、ひと月で考えると高い気もしますが、トータルして考えると購入よりもレンタルの方が安くおしゃれを楽しむことができますね。
種類が豊富
レンタルだと自分の好みに合うものがなかったり、レンタル中だったりして、借りたいのものがないということもありますよね。ラクサスでも人気商品はなかなか借りられないことがあります。
ですが、種類も豊富で新着も毎日更新されるので、絶対に借りたいバックや用途に合ったバックは見つかります。私は借りたいバックが毎日見つかるので日に日にお気に入り登録が増えていっています。
周りから褒められる
ブランドバックの存在感はやはり大きくて、周りからの反応が全然違います。バックが違うだけでおしゃれ度もぐんとアップして見えるのか、周りから褒められる機会が増えました。
相手にきちんとした印象を与えられるのもブランドバックの良いところですね。いつものお仕事バックをラクサスでワンランクアップして好印象な女性になりましょう。
ファッションレンタルの利用者必見!出張撮影サービスについて
ファッションレンタルで借りた服は、今までよりもおしゃれな自分に気分が上がってしまいますよね。
そんなおしゃれな自分を写真に残したい!と思う方も多いと思います。
そんな方におすすめなのが「出張撮影サービス」です!
出張撮影サービスとは、プロのカメラマンがあなたの指定した場所で写真撮影をしてくれる、恋人や友達、家族との記念撮影にぴったりのサービスです。
記念日に服をレンタルして、出張撮影で記念写真という、ちょっとした非日常体験をしてみてはいかがでしょうか?
出張撮影が気になる方は、以下のサイトで丁寧におすすめの出張撮影サービスが比較されているので、チェックしてみてください♪
まとめ
ラクサスならワンランク上のおしゃれ生活が楽しめる!
ラクサスを利用することで、毎日のコーディネートの幅が広がりおしゃれを気軽に楽しめるようになりました。買い物に行く時間や手間もかからないので忙しい人にもぴったりですね。
私自身もラクサスを利用する前はブランドに興味があまりなかっのですが、一度使ったらあまりの素敵さにハイブランドバックの虜になってしまいました。
きちんとしたバックを持つことで、周りの方からの印象もかわります。ラクサスのハイブランドバックで周りと差をつけてワンランク上のおしゃれを楽しみましょう。
◆招待コード(4,000円オフ)
laxus0ez2x