
pickssはレンタルを目的としたエアークローゼットと異なり、購入することをメインとしたアプリになります。
新品の服が届き、パーソナルスタイリストが選んだコーデを家で試着して購入することができることもあり、人気です。
登録方法と使い方を紹介するので、ぜひ参考にしてみてくださいね。まだダウンロードしていない人は、読む前にアプリをダウンロードしてくださいね。
pickssアプリの使い方とは?
会員登録の手順
①新規会員登録をクリック

トップページの新規会員登録をクリックします。
②登録方法を選択

「メールアドレス」、または「フェイスブック」を利用して登録します。エアークローゼットに登録している人は「エアークローゼットID」からの登録が可能です。
私はエアークローゼットに登録しているので「エアークローゼットID」を選択しました。エアークローゼットを利用したいと思っている人はこちらも参考にしてみてください。
https://fashionrental.jp/women/air-closet-unstylish/
③メールアドレスを入力して送信

エアークローゼットに登録している「メールアドレス」と「パスワード」を入力します。
メールアドレス登録の場合は、登録したメールアドレスにアドレス認証URLが届くのでクリックして、パスワードを設定します。ちなみに、認証URLの有効期間は24時間以内です。
④パスワードを設定する

pickss用のパスワードを入力して、「送信」ボタンをクリックします。これで会員登録は完了です。会員登録自体には登録料・年会費はかかりません。
ボックスの注文手順
登録したらボックスを注文するために、スタイルカルテの作成が必要になります。
1、スタイルカルテ作成

アプリの「KARTE」タブをクリックして、スタイルカルテを作成していきます。
画面の案内に従って、必要な項目を入力してスタイルカルテを完成させてください。
2、ボックス注文
スタイルカルテができたら「BOX」タブから注文が可能になります。まずは、「BOX」タブをクリックします。そして、「BOXを注文する」をクリックすると注文画面になります。

スタイリストを指名する場合は「スタイリストを指名する」をクリックして選びます。特に指名しない場合はそのままで大丈夫です。そしてお届け先住所を確認します。

次にお届け日を選びます。

マイクローゼットから今回コーディネートに合わせて欲しいトップス、パンツ、スカートを入力します。任意なので面倒な人は登録しなくてもOKです。

届けて欲しいアイテムの希望を選択します。利用シーン、希望のコーディネート、いつもと違うファッションがしたいかは入力が必須の項目となっていますので、必ず選択が必要です。


希望しないカラーと柄は任意での選択になります。自分の好みと違うものは登録しておく方が、好みのアイテムが届く可能性が高くなるので、入力することをおすすめします。

料金を確認します。スタイリング料金の2800円(税別)の金額になっていれば大丈夫です。

クレジットカードを選択し、「注文内容を確認する」をクリックします。

最後に注文内容を確認して「注文確定」をクリックすれば注文完了です。
スタイリストの指名方法

スタイリストは、アプリの「STYLIST」のタブから確認することができます。スタイリストの顔写真が掲載されているので、ファッションの雰囲気がわかりやすいです。


さらに得意なスタイルや、実際に担当したスタイリングの写真も確認することができます。どのスタイリストさんも本当におしゃれで迷ってしまいますよ。
指名してボックスを頼むときは、スタイリストをタップして個人のページを開くと、右下に「指名して注文する」というボタンがありますので、そこをタップします。
スタイリストを指名した、ボックスの注文フォームになるので、そのまま必要事項を入力してボックスを注文します。
これで、指名したスタイリストのコーディネートした服を楽しむことができますよ。
pickssアプリは使いやすい!
pickssアプリは使いやすいだけでなく、スタイリストの選択も行えるのがよいですよね。指名できるので、気に入った人に毎回選んでもらえます。
初めにカルテを入力すれば、2回目以降はとても楽です。また、個人情報の入力から発送までアプリ内で完結してくれます。
当然服は家に届くので、出先でもアプリで簡単に頼めるのもよいですね。ぜひpickssでショッピングを楽しんでみてください。