今回は海外のファッションレンタルサービス事情について解説し、日本国内で若い女性を中心に人気を集める「韓国系ファッション」がレンタルできる国内のファッションレンタルサービスをご紹介していきます。
ファッションレンタルサービスで韓国系ファッションに挑戦したいという女性はぜひこの記事を参考にしてみて下さいね♡
目次
海外のファッションレンタルサービスまとめ

ファッションレンタルサービスの登場により「洋服は買うのが当たり前」というこれまでの常識は覆りつつあります。
日本国内でもairCloset、EDIST CLOSET、Rkawaii、Bristaなどたくさんのファッションレンタルサービスが登場しており、世代を問わず「洋服は買うより借りた方がお得に楽しめる」という考えの方も増えてきているようです。
日本でもファッションレンタルサービスの認知度はどんどん上がっていますが、元々は海外発のサービスであることもあって海外にもたくさんのファッションレンタルサービスが存在します。
2010年代から徐々に盛り上がりを見せ、2015年以降は先進国に浸透していったファッションレンタルサービスの海外での事情はどのようになっているのでしょうか?
ここでは海外の中でもファッションレンタルの文化が発展していると言われている「韓国」「アメリカ」のファッションレンタルサービスの現状を解説していきます ♡
韓国のファッションレンタルサービスの現状
韓国は日本からも近く旅行先としても充実しているほか、K-POPブームや韓国風メイク、韓流ドラマなど人気のコンテンツも多く、若い女性を中心に日本人の人気を集める国です。
韓国ではレンタルサービス文化が発展していると言われており、ファッションレンタルはもちろん子供のおもちゃのレンタルサービスなど様々なレンタルサービスが存在しています。
そんな一面から韓国では様々なファッションレンタルサービスが登場していますが、ビジネス的にうまくいかず撤退するケースもしばしば。
ここではそんな韓国のファッションレンタルサービスの現状をご紹介していきます ♡
(ご紹介するサービスは日本では利用できないため、日本で韓国ファッションレンタルを楽しみたい方はこちらをチェックしてみてください。)
CLOSET SHARE(クローゼットシェア)

CLOSET SHAREは企業からのレンタルでなく、個人間でファッションのシェアを行うという新しいサービスです。
実際の着用感をSNS感覚で掲載したり、インフルエンサーやアイコンのワードローブを真似できるようなコンテンツがあることでコミュニティとして盛り上がりを見せています。
OPEN CLOSET(オープンクローゼット)

Open Closetは、就職面接などでスーツが必要な若者世代が、寄贈されたスーツをレンタルできる非営利のファッションレンタルサービスです。
韓国では若い世代の貧困問題や就職難が深刻な社会問題となっている背景もありこのようなサービスが登場しました。
シェアリングやレンタルが社会になじみつつある韓国らしいサービスですね。
PROJECT ANNE(プロジェクトアニー)

※2021年現在はサービスを終了しています。
PROJECT ANNE(프로젝트 앤)は韓国の新進気鋭のデザイナーブランドから、海外のファッションブランドまでを網羅したレンタルサイトです。
単発利用、定期利用のプランが選べて、下記のような料金体系になっています。
洋服1アイテム×4回/月 80,000ウォン(約8,000円)
洋服2アイテム×4回/月 130,000ウォン(約13,000円)
カバン1アイテム×3回/月 80,000ウォン(約8,000円)
韓国のファッションレンタルサービスまとめ
サービス名 | 金額 | 特長 |
CLOSET SHARE | – | 個人がファッションアイテムをシェア(貸し借り)できるサービス。ユーザー投稿型のコンテンツもあり、SNS的な要素で盛り上がりを見せている。 |
OPEN CLOSET | – | 非営利の就職活動用のスーツや衣類のレンタルサービス。
韓国で深刻化する若者の貧困問題から生まれたサービス。 |
PROJECT ANNE | 80,000ウォン~ | オシャレに敏感な韓国の若者をターゲットにしたサービス。ドメスティックの人気デザイナーから海外ブランドまでを幅広く扱う。 |
アメリカのファッションレンタルサービスの現状
スタートアップ企業大国のアメリカでも、もちろんファッションレンタルサービスはいくつも登場しています。
アメリカのファッションレンタルサービスでは「カジュアル」「ドレス」「オフィス」など、シチュエーションに特化したファッションレンタルサービスが展開されているのが特徴。
また、先進国の中でも比較的ファッションレンタルサービスが市民に受け入れられ、ビジネスとして成功しているケースも多く目立ちます。
それでは実際のサービスをご紹介しながらアメリカのファッションレンタルサービスの現状を詳しく見ていきましょう♡
Le Tote(ルトート)

Le Tote(ルトート)は2020年にサンフランシスコで創業されたファッションレンタルサービス。
女性向けファッションに特化しており、カジュアルラインの普段着を中心に扱っています。
選べるプランは通常プラン(月額49ドル~)と妊婦向けの「マタニティプラン」(月額89ドル~)。
ワークスタイルや子育てママを意識したセレクトで、忙しい女性の日常生活をサポートしてくれるサービスとして注目を集めています。
RENT THE RUNWAY(レント ザ ランウェイ)

アメリカ最大規模のファッションサービスとして注目を集めているのが「RENT THE RUNWAY(レント ザ ランウェイ)」です。
「RTR」の略称で親しまれる本サービスの会員数はなんと900万人以上。
購入するにはハードルが高い高級ブランドの服をレンタルできることが最大の魅力になっています。
RENT THE RUNWAYはアメリカ国内に実店舗も保有しており、レンタル商品の直接の受け取りや試着なども可能です。
アメリカではパーティの文化が盛んなことから、購入すると高額になるが利用シーンが少ないドレスをレンタルするという用途で使われるケースが多いようです。
プランとしては月に4点のアイテムを借りることができる「RTR Update」が89ドル。
借り放題プランの「RTR Unlimited」は159ドルです。
gwynnie bee

自分で借りたいアイテム数を選択して無駄なくファッションレンタルを楽しめるのが「gwynnie bee」です。
3アイテムプランで月額79ドルと基本料金は一般的ですが、初月は半額でプランを楽しめることから、ファッションレンタル初心者でも利用しやすい手軽なサービスとして人気を集めています♡
アメリカのファッションレンタルサービスまとめ
サービス名 | 金額 | 特長 |
Le Tote | 49ドル~ | カジュアルアイテムを中心にレンタルが可能。マタニティプランなど女性に嬉しいプランが充実 |
RENT THE RUNWAY | 69ドル~ | 高級ブランドのアイテムがレンタル可能。実店舗にいけば試着やアイテムのチェックも可能。 |
gwynnie bee | 49ドル~ | 必要なアイテム数を柔軟にカスタム可能。初月は半額で使用できるのでファッションレンタル初心者にもおすすめ。 |
韓国ファッションを日本のレンタルサービスで真似できる?

男性女性問わず、日本人の若い世代で人気を集めているのが韓国ファッションです。
K-POPアーティストや韓国発アイドル、韓国系のインフルエンサーの人気は飛ぶ鳥を落とす勢いで拡大し、ファッションやメイク・コスメの領域でも注目が集まっています。
ワイドシルエットもあればタイトなスタイリングもあり、モノトーン系もあればビビットカラーのコーディネートもあるなど、韓国系ファッションは自由で様々な好みに対応できるオリジナルなスタイルを確立しています。
韓国ファッションはトレンドの移り変わりが激しいため、アイテムを購入するよりもファッションレンタルサービスで借りる方が経済的にオシャレを楽しむことができる可能性が高いです ♡
実際に人気YouTuberやインフルエンサーのコーディネートにファッションレンタルサービスが登場することもあるなど、リーズナブル且つオシャレのクオリティは担保された状態で韓国系ファッションを楽しむことができるのです。
韓国系ファッションにチャレンジするのが初めてで、実際に購入するのはちょっとハードルが高い…
そんな女性に向けて、ここからは実際に韓国系のファッションがレンタルできるサービスをご紹介していきます!ぜひ参考にしてみて下さいね ♪
韓国系のファッションがレンタルできるサービスはこれ!
エアークローゼット(airCloset)

韓国系のファッションをレンタルで楽しみたいのであればおすすめは「エアークローゼット(airCloset)」です。
エアークローゼットの最大の特徴は「専任スタイリストに好みやイメージをリクエストできる」というポイントです。
韓国系のファッションを楽しみたいのであれば「韓国系のファッションにチャレンジしたい。イメージはアイドルの●●の私服風で!」などと具体的な要望をリクエストすれば、数あるアイテムの中から韓国系ファッションをチョイスして送られてきます ♡
日本国内だと知名度・実績共にトップクラスのファッションレンタルサービスであるため、アイテム数の豊富さやレコメンド(おすすめ)の精度もかなり高いという長所もあります。
注意したいポイントは、しっかりとあなたのイメージをスタイリストさんに伝えること。
韓国系ファッションと言っても
-
- ルーズ系
- タイト系
- スポーツ系
- ビビットカラー系
などたくさんのジャンルが存在するので「全体的にタイトな韓国系ファッションに挑戦したいです。色味はモノトーンなど落ち着いた色が希望です」というように具体的なポイントを記載するのが大切です。
アールカワイイ(Rkawaii)

また、韓国系のファッションをレンタルするのであれば「Rkawaii(アールカワイイ)」もオススメ。
若い女性をターゲットにしたRkawaii(アールカワイイ)だからこそ、トレンドの主流にある韓国系ファッションもしっかりと押さえています。
韓国系ファッションの中でもガーリー系や甘め系にチャレンジしたいという女性には特に親和性の高いファッションレンタルサービスです。
こちらもエアークローゼット同様に、スタイリストさんとの診断の際に韓国系ファッションの中でも好みを伝えてみるなど、相談してみるといいかもしれませんね ♡
好みや色味など、しっかりと認識をスタイリスさんに伝えられるよう注意してコミュニケーションをとってみてください。
韓国のファッションをしたいならCANMART(キャンマート)もおすすめ!

韓国系ファッションをしたいという方は「CANMART(キャンマート)」もチェックしてみてはいかがでしょうか?
CANMARTは韓国系に限らず様々なファッションカテゴリを網羅する国内最大級のECサイトです。
韓国系ファッションの特徴として、
- トレンドの移り変わりが早い
- アクセサリーや小物のバリエーションなどアイテム数が多く必要
というポイントがあるので、お手軽な価格で幅広いアイテムが揃うCANMARTは韓国系ファッションを楽しむにはもってこいのサイトなんです ♡
低価格のファッションサイトだと最新のアイテムが無いケースや、生地の品質や肌さわりが悪いということも多々ありますが、CANMARTはトレンドに特化したセレクトを高品質で行っているのでオシャレな女性でも大満足できるはず♡
ファッションレンタルサイトとの最大の違いはやはり欲しい商品をピンポイントで楽しめるというポイント。
ファッションレンタルサイトもいいですが、「やっぱりファッションは実際に購入して楽しみたい!」という女性にはおすすめのECサイトですよ。
韓国系ファッションにチャレンジしたいのであれば、まずはCANMARTで好みのアイテムを探してみてはいかがでしょうか?
まとめ
今回は海外のファッションレンタルサービス事情を解説し、海外ファッションの中でも人気が高い「韓国系ファッション」がレンタルできる国内のファッションレンタルサービスをご紹介しました。いかがでしたでしょうか ♡
レンタルで韓国系ファッションにチャレンジしたい方は「airCloset」「Rkawaii」がおススメ。逆にしっかりと購入して韓国系ファッションを楽しみたい方は「CANMART」がおススメです。
この記事を参考に、韓国系ファッションを楽しんでみて下さいね ♡
コメントを残す