
過去に、けやき坂46とのコラボCMでも話題となったメチャカリ。レディースメインですが、メンズ服の取り扱いもあります。
今回は、男性でも借りられるメチャカリのアイテム・ブランド・サイズを紹介します。実際に借りたアイテムの写真もあるので、ぜひ参考にしてみてくださいね。
メチャカリでメンズ服借りてみた!男性でも借りられるコーデ・ブランド・サイズを紹介
借りた服と感想とは?
メチャカリには借りられるアイテム数によって、3種類のプランがあります。

出典:公式サイト
今回は、一度に3アイテムまでレンタルすることができるベーシックプランで、コート・シャツ・チノパンツの3点をレンタルしました。
SEVENDAYS=SUNDAY きものロングコート

キレイ見えするTR素材を使用した着流しのジャケットです。丈は腰下くらいの位置になるよう長めの丈間に設定しています。何かと便利なパッチポケット付き仕様。足元はすっきりとスマートにスタイリングするのがおすすめです。
定価で4,990円+税になります。ファッションレンタルでコートを借りられるサービスは珍しいです。
SEVENDAYS=SUNDAY デニム切替シャツ

様々なデニム生地で切り替えたデザインが存在感を放つシャツ。シンプルなボトムと合わせるだけでおしゃれ上級者の着こなしに仕上げてくれます。1枚で着れたり、Tシャツとレイヤードしたりと、幅広いスタイリングを楽しめるのもポイントです。
定価3,990円+税のデニムシャツになります。色柄がオシャレで、鮮やかなブルーが爽やかさな印象を与えてくれます。
SEVENDAYS=SUNDAY チノテーパードパンツ

麺素材を使用したワンタックテーパードパンツです。秋口のまだ暑い時期にも快適にご着用いただける、程よい厚みのウールライクな素材を使用。テーパードラインが脚線美をメイクします。カジュアルからフォーマルまで、様々なシーンで着用していただける1本は、ワードローブの強い味方です。
定価で4,990円+税のベージュのチノパンになります。履き心地がよさそうなので、選んでみました。
感想
注文したのが金曜日の夜でしたが、日曜日には届きました。驚くべきスピードです。

メチャカリは段ボールで送ってくる他のファッションレンタルサービスと異なり、簡易包装になります。袋のようなものに包まれてきました。
中身は、
- アイテム3点
- 返却の袋
- 注意事項や返却リストの紙
になります。

服はすべて綺麗に袋に入って届きます。

まず驚いたのが、タグがついていたことです。新品なので当たり前ですが、いつも中古の服を借りていた僕からすると新鮮でした。
それぞれの服の写真です。サイズはMサイズでした。
シャツ

パンツ

アウター

着てみると、174cm・68kgの僕はぴったりでした。

確かに少し生地は薄い気がして安っぽい感じはありますが、着心地は良かったですし、5,800円でレンタルできて新品なら大満足です。

サイズは勢いでMサイズにしましたが、ぴったりだったのでとても嬉しかったです。ファッションに疎い人なら共感してもらえるはずですが、自分の服のサイズなんて知りませんよね。
メチャカリはとても楽にレンタルできるので、満足度は高いです。アプリを使うのでスマホでのみ、利用できます。初めの3か月は月額39円なので、ぜひ利用してみてくださいね。
男性の服のサイズとは?
男性服のサイズについてですがシャツ・パンツなど問わず、すべてS・M・Lの3種類になります。
洋服のブランドや商品によって、サイズは変わる可能性があるので参考程度に考えてください。
シャツ
S:バスト106cm、着丈73cm、袖丈61cm、肩幅45.5cm、裾幅106cm
M:バスト111cm、着丈75cm、袖丈62cm、肩幅47cm、裾幅111cm
L:バスト116cm、着丈77cm、袖丈63cm、肩幅48.5cm、裾幅116cm
パンツ
S:ウエスト69cm~79cmとヒップ103cm、股上25cm、股下69cm、わたり周り31cm、裾幅17
M:ウエスト76cm~86cmとヒップ108cm、股上25.5cm、股下70cm、わたり周り32.5cm、裾幅17.5
L:ウエスト83cm~93cmとヒップ113cm、股上26cm、股下71cm、わたり周り34cm、裾幅18
コート
S:バスト108cm、着丈84cm、袖丈63.5cm、肩幅41cm
M:バスト112cm、着丈86cm、袖丈64.5cm、肩幅43cm
L:バスト116cm、着丈88cm、袖丈65.5cm、肩幅45cm
ちなみに自分のサイズ感が分からないという人も少なくないはずです。174cm・68kgの僕はすべてMサイズでぴったりな感じでした。
服のブランドは?
服のブランドですが、4種類のみになっています(2019年7月現在)。すべてカジュアルなスタイルのブランドになります。
SEVENDAYS=SUNDAY セブンデイズ サンデイ

セブンデイズサンデイは、メンズ・レディース・キッズの服を取り扱っています。休日に着たくなるようなアクティブな服装がそろっています。

アイテム数はぱっと見で300種類以上ありました。メチャカリでレンタルされているメンズ服の中では、最も色んなアイテムを用意しています。
koe(コエ)

コエはエシカルファッションブランドになります。エシカルファッションとは、地球・動物・人間にやさしい生産背景を大切にした洋服になります。

コエはセブンデイズサンデイに比べると、少し落ち着いた服が多くなっています。デートなどでも使えるのではと思いました。
Melan Cleuge men(メランクルージュ メン)

メランクルージュ メンは、トレンドファッションから定番のアイテムを扱っています。

しかし、メランクルージュ メンは現状2つしかアイテムのレンタルがありませんでした。これから増えるとよいですね。
※2019年7月4日追記

夏服はたくさん追加されています。メランクルージュ メンのアイテム不足は解消されました。
CRAFT STANDARD BOUTIQUE(クラフトスタンダードブティック)

4つ目のブランドがクラフトスタンダードブティックになります。フランスとアメリカのファッショントレンドを融合させた欧米ファッションを楽しむことができます。
また、それに加えて日本要素を加えた商品もいくつもあります。
メチャカリのデメリット
ブランド数が少ない
メチャカリのデメリットとして、最も大きいと感じたのは、ブランド数の少なさです。メンズだと4種類しかありません。
そのため、普段からファッションに興味があり、オシャレに関心が高い人には物足りないかもしれません。
一方で、僕のような普段着がそもそも少なく、ファッションに疎い人にはブランドよりも色やコーデで選ぶので楽かもしれません。
Mが人気になりやすい
サイズですが、やはりMサイズが人気の傾向があります。一方でSは人気が少ないので、どちらかというと在庫が多そうです。
標準体型の洋服は在庫が少なくなりがちです。いいなと思った洋服も借りられていると、残念ですね。
届く服が低価格
届く服が他のサービスに比べると、低価格になります。見た感じほぼすべて5,000円以下の商品が届きます。
ベーシックコースでは一度に3つ借りられます。普通に購入したら15,000円くらいにかかるものが、月額6,380円で借りられるので、サービスとしては確かに安いですね。
メチャカリのメリット
初めの3か月39円(※キャンペーン終了)
2019年10月16日から12月10日まで、初めの3か月は月39円でレンタルできる「39キャンペーン」が開催されていました。
現在はキャンペーンが終了していますが、このような格安期間があると、とりあえずで始めやすいので初心者にも向いています。
今後の最新情報に注目しましょう。
新品が届く
これもメチャカリがファッションレンタル業界で唯一の特徴になりますが、新品の商品が届きます。
他のサービスは中古なのに対して、新品の服を毎回レンタルできるのです。それにはブランド数が少ないことと関係しています。
レンタルできるブランドに関しては、自社で販売もしているものになっています。販売とレンタルの両方を手掛けている、メチャカリだからこそ新品のレンタルができるのです。
他のファッションレンタルサービスは、「中古感がある」「臭いが気になる」という悪い口コミもありました。
メチャカリではその心配はありません。
借り放題
送料が1回380円かかりますが、月額3,278円〜、それぞれのレンタル枠の中から借り放題になります。
レンタルしてみて「やっぱり自分には似合わないかも」「飽きたから他の服をレンタルしたい!」というときにも有効です。
他のファッションレンタルでも借り放題に近いサービスはありますが、基本的に月額費用が倍近くかかります。
そのため、借り放題を3,278円という低価格で行っているのはメチャカリくらいになります。
コーデレンタルができる
メチャカリは自分で好きなアイテムを一度に3つまで選ぶことができます。ただファッションセンスに自信がないと、どんな服を借りればいいか悩みますよね。
そういう人向けに、コーデでもレンタルできる仕組みがメチャカリにはあります。詳しくはのちほどの使い方で、説明しますが、コーデ一式をそのままレンタルできるのです。
シャツだけやパンツだけ選ぶと、あとで合わせたときに「微妙かも…」となりがちです。モデルが着ているコーデごと借りれば、それだけでイメージがわきますし、大きなミスは少なくなります。
60日間レンタルでもらえる
60日間同じ商品をレンタルすると、なんとそのまま洋服をもらうことができます。レンタル料がかさみますが、もらえるのは嬉しいですよね。
新品の服をレンタルして、気に入ったら自分のものにできるのです。また、60日間続けてレンタルしなくても、通常よりも割引価格で購入することもできます。
メチャカリ利用歴が長い人ほど、割引率も高くなります。初めの6か月間は、5%引きで購入できます。
そもそも5,000円以下の商品なので、さらに安くなるのは嬉しいですよね。
クリーニング不要
メチャカリはクリーニング不要になります。着て飽きたら、洗わずにそのまま返品すればいいだけです。とても楽ですよね。
新しい服を着こなして楽しむことができるだけではなく、クリーニングしなくて済むので、ズボラな男性にも向いています。
季節限定アイテムがある


メチャカリでは着物などの限定アイテムをレンタルすることができます。着物は夏の風物詩で着たいけど、「たぶん1~2回しか着ないし、買ってまでは…」と考えている男性も多いはずです。
レンタルであれば気兼ねなく利用できますよね。メチャカリで着物を借りて、花火やお祭りを楽しんでみてください。
メチャカリの使い方
ダウンロード

すると、トップ画面が表示されます。

基本的にレディースがメインになるのですが、メンズもあります。オレンジの枠の部分でレディースとメンズを絞ることができます。
また、赤枠の部分でメンズ服のアイテムを一覧で見ることができます。
コーデ検索

アイテムの隣のコーデを押すと、コーデ検索もできます。着こなしに不安がある人も、安心できます。
メチャカリが多くの男性に人気の理由の1つがコーデでレンタルできることです。着こなしに頭を悩ませる必要がありません。
また、実際に着たイメージを想像できるのは嬉しいですよね。
有料会員登録

有料プランですが、左上から登録することができます。

次にプランを選択する画面がありますが、上記の3つプランより選ぶことができます。

支払い方法ですが、
- クレジットカード
- ドコモ払い
- ソフトバンクまとめて支払い
- auかんたん決済
になります。デビットカードやプリペイドカードは利用できないので、注意しましょう。
他のサービスはクレジットカードのみが多い中で、キャリア決済が可能なのは便利で嬉しいですね。
アイテムを選ぶ
有料会員になったら、あとはアイテムを選んで借りるだけになります。アイテム検索かコーデ検索を利用しましょう。
気になるアイテムをクリックし、サイズを選択して、アイテムボックスに入れてレンタルになります。

レンタル枠以上選択しようとすると、エラーメッセージが表示されます。注文したら、あとは届くのを待つだけです。
記念撮影をするなら出張撮影がおすすめ!
せっかくファッションレンタルサービスで服をレンタルしたなら、写真もたくさん撮りたいですよね。
そんな方にぴったりのサービスが出張撮影サービスです!
出張撮影というのは、カメラマンが指定の場所に来て撮影をしてくれるサービスです。
これを利用すれば、恋人やパートナーとの記念撮影や、友達との仲良し撮影、SNSのプロフィール撮影まで、プロのカメラマンが素敵な写真を撮ってくれます!
洋服レンタルをもっと楽しみたい方は、ぜひ出張撮影も検討してみてください♪
以下のサイトでは沢山ある出張撮影サービスが見やすく比較されているのでおすすめです!
まとめ
メチャカリは手軽にファッションを楽しめるサービス!
メチャカリは月額3,278円〜借り放題になります。レンタルもアプリから楽々行えます。
新品の服が届き、使い続ければ服をもらえるサービスはメチャカリだけになります。男性にはまだまだファッションレンタルサービスは、馴染みがありません。
月額料金がかなり安いので、とりあえずで始めるならメチャカリがよいでしょう!