
ラクサスでは、月額料金6,800円で好きなブランドバックがどれでも使い放題です。好きなだけ使い倒して飽きてきたら次のバックに交換することができる贅沢なサービスです。
ラクサスで次のブランドバックに交換するときに、どのように返却すればいいのでしょうか?スムーズに交換・返却できるように返却時の注意点を紹介します。
ラクサスへの登録がまだの方は、登録の際に下記の招待コードを入力すると2000円分のポイントがもらえます。ぜひ利用してお得に使ってくださいね。
◆招待コード(4,000円オフ)
laxus0ez2x
目次
バックが届いたらすることは?

ラクサスからバックが届いたら、すぐに使いたい気持ちをぐっとこらえてバックのチェックをしましょう!届いた箱の中に入っていたのは、保存袋に入った商品と注意事項の紙と確認用の紙でした。

届いた商品に間違いがないか、付属品はあるかを確認し、確認用の紙の【使用前の確認事項】にチェックをします。箱と保存袋は返却時に利用するので大切に保管しましょう。
次にバックの状態も念のためチェックしておきましょう。バックはプロによりクリーニング、メンテナンス済みなのでキレイな状態の場合がほとんどです。



万が一、小傷や汚れがあった場合はトークから連絡しておきましょう。日常使いでできるような小さな傷なら、ラクサスでは月額料金に保証が含まれているので料金を請求されることはありません。
ですが、のちのち問題になっても嫌ですよね。きちんと確認しておくと安心して使うことができるので利用の前には状態をしっかりチェックすることをおすすめします。
バックに不備がなければ早速、好きなだけバックを使い倒しましょう!
バック利用後に確認することは?
バック利用後は、返却する前に届いたとき同様、傷や汚れがないか確認しましょう。確認用の紙の【返却時のチェック項目】をチェックして、特に問題がなければバックを返却します。
もし、飲み物をこぼしてしまったなど損傷、紛失、盗難、破損などの問題があればすぐにラクサスにトークで問い合わせましょう。トークの問い合わせ対応時間は平日の9:00~17:30です。
バック交換は簡単3ステップ!
1.次に使いたいバックを予約する
バックの交換はラクサスのサイトから簡単に可能です。交換したい新しいバックを予約後は、に利用中のバックを梱包し配送業者へ渡します。
2.着払い伝票を記入してバックを返却
送られてきたときの配送箱に付いている着払い伝票を記入します。伝票にはお届け先の方にラクサスの住所はの記載してあります。ご依頼主の方は空欄なので記載を忘れずにしましょう。
返却方法の詳細はあとで紹介します。
3.新しいバッグを受け取る
バックの返却がラクサスの方で確認できると、予約した次のバックが発送されます。なので交換には3~5日はかかります。少し時間がかかるので使いたい日が決まってる場合は早めに予約しましょう。
バックの返却方法
実際にバックの返却について紹介していきます。難しいことはないのでちゃちゃっと返却することができますので安心してくださいね。
1、着払い伝票へ記入

ラクサスの配送箱についている着払い伝票に必要事項を記入します。先ほども言いましたが、お届け先にラクサスの住所は記載済みになっていますが、ご依頼主は空欄になっているので忘れずに記載しましょう。
2、利用したバックを箱に梱包

バックが送られてきたときと同じように、バックと付属品は保存袋に入れてから箱へ入れましょう。できれば送られてきたときに、型崩れ防止に入っていた緩衝材も利用するといいですね。
返却用シールを貼って封をする

内側だった伝票がついているふたを上にして、伝票が外に出るようにふたを閉じます。返却用シールを貼って封をしたら準備完了です。
ヤマト運輸へ集荷依頼またはコンビニへ持ち込み
ヤマト運輸へ集荷依頼をする場合はWEBから問い合わせが可能です。コンビニ持ち込みの際に利用可能なコンビニと不可なコンビニは以下の通りです。
- セブンイレブン
- ファミリーマート
- COCO!
- スリーエフ
- ニューデイズ
- デイリー
- ポプラ
などのヤマト運輸宅配サービスがあるコンビニ
■持込不可なコンビニ
- ローソン
- ミニストップ
これで返却は完了です!少し箱が大きいのでコンビニ持ち込みは少し手間ですが、とっても簡単ですよね。
朗報!箱がリニューアルして持込やすくなりました!
ラクサスのバック配送用の箱はなかなか大きいので、コンビニで発送しようとしたときに持っていくのが大変でした。
私も1回目の返却時にコンビニまで抱えていきましたが、2回目は集荷依頼をしようと思っていました。
しかし、先日2回目の箱が届いたら驚きの変化が!


ラクサスではお客様の声でコンビニ持込が大変という声が多かったので、持ちやすいように取っ手をつけた箱にリニューアルしてくれてようです。
素晴らしい対応ですね。お客様の声を大切にしているラクサスは今後もどんどん使いやすいサイトに成長していきそうですね。
ラクサスを利用していて気づいた点はぜひ伝えて、より使いやすいサービスにしましょう!
送料の負担はあるの?
ラクサスでは月1回の交換までは送料無料です。月2回目以降は荷造り手数料が発生します。荷造り手数料は1000円(税抜)となっています。
ひと月に2種類までのバックが月額料金内で楽しめます。2回目からは荷造り手数料がかかりますが、月額料金6,800円に2,000円~3,000円乗っかるだけです。
ラクサスで借りられるブランドバックを購入するよりは、はるかにお得です。
実際に1、2週間は同じバックを利用する人が多いと思いますので、バックの交換は多くても月に3回くらいでしょう。
自分の予定や気分に合わせて色々なバックを借りてみてくださいね!
ラクサスで好きなだけ借りよう!
交換も返却も面倒なことがなく、簡単なラクサスだからこそ気軽に利用することができますね。配送用の箱のデザインもかわいいので、返却の際にコンビニへ持っていくのも気分が上がります。
月額6,800円のラクサスで、好きなだけバックを借りて、プチセレブ気分を味わいましょう!
◆招待コード(4,000円オフ)
laxus0ez2x