
スタイリストがスタイリングしてくれた服が自宅に届く、ファッションレンタルサービスのエアークローゼット。その利用しやすさから大人気のサービスとなっています。
ですが、洋服は着てみないとサイズ感などわからないですよね。レンタルできるサイズや、エアークローゼットから送られてくる服のサイズ感は自分に合うのか不安な人多いはずです。
今回は、エアークローゼットでレンタルできる洋服のサイズについて、実際に届いたアイテムのサイズ感も含めてご紹介します。
目次
エアークローゼットでレンタルできるサイズ
エアークローゼットでレンタルできるアイテムは、現在7号/S/36~11号/L/40までのサイズの取り扱いがあります。残念ながらXSやXLのアイテムは取り扱っていないようですね。
エアークローゼットでは、独自の基準で洋服のサイズに対応する体のサイズ範囲を、以下のように定義しています。
- 身長 146~177センチ
- バスト 77~94センチ
- カップ A~Iカップ
- ウエスト 58~70センチ
- ヒップ 84~95センチ
この定義の範囲内の人は、エアークローゼットでレンタル可能ということになりますね。
私は標準より太めですが、問題なく利用できました。なのでぽっちゃりさんまでは利用できるサイズに対応しています。
定義のサイズをみると、身長は146~177センチなのでほとんどの日本人女性に対応していそうですね。サイズもSサイズの小さめ~Lの大きめまで対応できる感じなので幅広い人が利用できそうです。
日本人の標準体型は9号ですし、レンタルの需要を考えても9号に対応している人が多いので9号/M/38のサイズ展開が一番アイテムが多いようですね。
エアークローゼットのサイズに合わない人は、XSやXLの取り扱いがあるレンタルサービスもあるので他のレンタルサービスも検討してみてくださいね。
実際に届いたアイテムのサイズ感
実際に届いたアイテムのサイズ感について見ていきましょう!私は上半身は問題ないですが、スポーツを長くやっていたので太ももとふくらはぎががっちりしています。
自分で洋服を買うときもパンツのサイズには困ることが多いです。ですが、一回目に届いたパンツのサイズは…


なんと初回からジャストサイズが届きました!その後に届いたアイテムのサイズ感も全く問題なかったです。ちょっとぴっちりしているかなと思ったのはこのタイトめのワンピースの時だけでした。


たまたまサイズが丁度良かったわけではなく、アイテムをみると共通点がわかりました。まずは、トップスはこんな感じです。



全体的にゆったりしたつくりになっていますよね。ちょっとタイトでも、ゆるくても、様になるようなアイテムなので幅広い体型の人に似合いそうです。
そして問題の太い下半身に届いたアイテムがこちらです。


太い足を隠すフレアスカート!そしてウエストはどっちもゴムなので余裕で入ります。
ウエストゴムってあんまり私好みではないけど、ウエストが入らないなんて悲しい問題も起こらないから安心して着れます(笑)
エアークローゼットから届くアイテムは、多少の体型さもカバーできるようなアイテムが多いです。
着れなくて返却ということは今のところ1度もありませんでした。
エアークローゼットではサイズ交換などには対応していないので、着れないアイテムがないようにスタイリストさんがしっかり選定してくれているようですね。

エアクロサイズで届けてくれる!
エアークローゼットでは、登録時にトップスとボトムスのサイズの選択が必須です。サイズはS/M/Lから選択します。


ボトムスをMサイズにするか、Lサイズにするか迷いましたが、Mサイズのことが多いのでMサイズで登録しました。
届くブランドも選べないので、サイズの選択は難しいですよね。
私のようにサイズ感がアイテムやブランドによって違う人はサイズに不安がありますよね。
サイズ感はファッションにおいて重要なので、せっかくならジャストサイズの洋服を届けて欲しいものです。
そこでエアークローゼットでは、1人1人に合った洋服をセレクトするために、独自の採寸方法を実施しています。
それをエアクロサイズと表記しているそうです。
ここで登録した洋服サイズも参考にはするけれど、洋服の実寸と、体のサイズをもとにアイテムを選んでくれます。
登録サイズと洋服のタグの表記が違うこともあります。
きちんと自分に合ったサイズが届いたのは、洋服のサイズ表記ではなく、実際のサイズ感と利用者の体型からしっかり考えて選んでくれているからということですね。

エアークローゼットでぴったりの服が届くためにすること
届く前にすること
エアークローゼットで自分のサイズにぴったりの服を届けてもらうためには、スタイリング情報をしっかりと登録することが非常に重要になります!

必須項目の身長、バストトップ、カップは正確に登録しましょう。見栄を張って身長伸ばしたり、バストを盛ったりしたらダメですよ。
届いた洋服がぶかぶかという結果にならないようにありのままを伝えましょう。

そして大事なのが、任意項目のウエスト、ヒップ、股下、太もものサイズの入力になります。
自分のサイズをきちんと把握している人は少ないので少し面倒ですがこのひと手間がジャストサイズへの条件ですよ!
特に、下半身が太いとコンプレックスのある人はサイズをきちんと伝えないと入らないという最悪の事態もありえます。
レギュラープランだからサイズ合わなければ何度でも交換すればいいというのは損ですよ。
返却してから次のアイテムが届くまでには時間もかかりますし、借り放題でも返送には返送料300円がかかることを忘れないでください。

さらに、「洋服を選ぶときのお悩み」にスタイルで気になる点について書いておきましょう。
より自分のスタイルに合うものを選んでくれるようになりますよのでこちらも入力するのがおすすめです。

ここまで書けばスタイリストさんにきちんと伝わるので、初回からサイズぴったりのアイテムが届く可能性はぐんとアップしますよ。
届いた後にすること
もう一つ大事なのは、届いたアイテムを着た時のサイズ感や感想をきちんとスタイリストに伝えることです。
今回届いたアイテムのところからアイテム1つ1つの感想を入力することができます。

お気に入り度、サイズ感、どこで洋服を楽しんだかを選択して評価します。選択するだけなので、時間もかからずにスタイリストに伝えることができます。
そして大事なのが、その下の「洋服の感想を伝える」です。
ここに、しっかりとサイズ感について気になったことを書くと、スタイリストさんが今後スタイリングするときの参考になるので、しっかり反映されていきます。

洋服によりサイズ感は本当に様々なので、毎回の感想をきちんと送るのは少し面倒です。
しかし、スタイリストさんがサイズを段々と把握していってくれるので、最終的にはいつもぴったりなスタイリングがしてもらえるようになります!

全身写真を登録する
感想やサイズの登録も大事ですが、もう1つぜひ登録して欲しいのが全身写真になります。
全体のバランスを知る上では、写真が一番想像しやすいツールですよね。
数字だけでは想像しにくいですが、全身写真を登録すれば体つきや特徴がよくわかるのでスタイリングもグッと楽になりますね。
登録する全身写真を選ぶ際には、ワンピースなどでスタイルがわかりにくいものを着ている写真では参考にならないです。
体のラインがわかりやすいものを着ている写真を選ぶのがいいですね。
顔写真は抵抗ある人でも、全身写真ならまだ抵抗なく登録できますよね。全身写真の顔写りが気になる場合は顔は隠してもいいので、ぜひ登録してみてください。
正確なサイズの測り方
正確なサイズを伝えるためには、きちんとサイズを測る必要があります。エアークローゼットでサイズを入力するときの測り方についてを確認しましょう。(エアークローゼットより参照)
まず、参考サイズは以下になります。
サイズ:M/9号/38 バスト:85 ウエスト:64 ヒップ:89
サイズ:L/11号/40 バスト:89 ウエスト:67 ヒップ:93
バスト(トップ)の測り方
下着をつけた状態で、バストトップのところでメジャーを一周させ、水平にフィットさせて周囲を測ります。
※採寸の際、腕を上げたままの状態で測るとサイズが大きくなる可能性があるので、必ず腕を下した状態で測ります。
ウエストの測り方
一番くびれているところでメジャーを一周させ、水平にフィットさせて周囲を測ります。※息を吐いた状態で測ります。
ヒップの測り方
ヒップラインの頂点でメジャーを一周させ、水平にフィットさせて周囲を測ります。
※前から見て一番張っている部分ではなく、ヒップ後ろ側の一番出ている部分を測ります。
太ももの測り方
一番太くなっている箇所を、メジャーを水平になるように一周させて測ります。
※左右均等に体重をかけたまま測らないと正しく測れません。
股下の測り方
1.壁を背にしてまっすぐに立ちます。
2.股下に固めに本やノートを挟みます。
3.背筋を伸ばして壁に背を当てたまま、股下の本を股下に触れるところまで持ちあげ固定し、壁に当てます。
4.本を手で固定したまま、体をゆっくりと離し、床から本の上部までの長さを測ります。

エアークローゼットの展開サイズと合わない時は?
エアークローゼットの対応サイズに合わない人も、大幅にサイズが違う場合でなければ試してみる価値はあると思います。ライトプランで1回試してみるのでは料金がかかるので着れなかったときに損ですよね。
なので、お試しならレギュラープランをおすすめします。
レギュラープランはライトプランより高いですが、アイテムを何度でも交換することができますので、色々なアイテムを試すことができます。
例えば少しサイズが大きめな人でも、ゆるっとしたワンピースや、ウエストゴムのスカートやワイドパンツなどはアイテムによっては着ることができるものもあると思います。
1回ではわからないことなので、レギュラープランでサイズ感を確認しながら利用する価値があるか1ヶ月がっつり利用してみるのがいいと思いますよ!

レギュラープランで満足した利用ができなかったら、ライトプランより高い分ショックも大きいですよね。
でも、安心してください。エアークローゼットには業界初の満足保証があるんです。
しかも、この満足保証の内容ですが、1ヶ月利用して満足できなかった場合に全額返金してくれるという太っ腹な保証なんです。
月額料金はもちろんですが、返送料300円も返ってきます。
つまり、1ヶ月間完全無料でお試しすることができます。
ノーリスクで利用することができるので、サイズで悩んでいる人はとりあえず1ヶ月利用してみてから決めてみてくださいね!
この満足保証はライトプランでは利用できませんので、必ずお試しで利用したい人はレギュラープランを利用することをおすすめします。
満足保証の利用には少し条件がありますが、どれも利用する上で必要なことなので特別に手間はかかりません。
申請もボタン1つで可能なので楽々利用することができるので安心してくださいね。
満足保証についての詳細が知りたい人はこちらの記事を参考にしてみてくださいね!
https://fashionrental.jp/women/air-closet-guarantee/
サイズ変更について
ダイエットに成功したり、逆にちょっと太ってしまったというときには、登録のサイズを変更することもできます。
細めに変更する必要はないですが、サイズが明らかに変わったらきちんと伝えましょう。
変更の仕方はとても簡単で、いつでも変更することができます。手順は以下の通りです。
①メニューアイコンをタップする。

②メニューの中の「ユーザー情報」をタップします。

③「サイズ情報」をタップします。

④編集からサイズを変更します。

これでサイズ変更は完了です。サイズ変更する程でもないけど、ちょっとウエストがゆるいものがいいなどの要望があれば「お問い合わせ」からもリクエストすることができます。

これならサイズ変更も簡単なので、いつでも自分に合ったサイズのアイテムを送ってもらうことができますね。
エアクロは幅広いサイズに対応&サイズ感もいいアイテムが届く!
エアークローゼットのサイズ展開は7号/S/36~11号/L/40までとなっていますが、対応サイズはもう少し幅があります。
普段XSやXLの人にも対応できるようなサイズの取り扱いがあるという結果になりました。
さすがにXXSや2L、3Lになると合う服はないですが、だいたいの人が利用できるサイズ展開になっているので誰でも利用しやすいレンタルファッションサービスといえますね。
サイズ表記だけに縛られず、体型に合ったサイズ感をスタイリストが選んでくれることもあり、フィット感がいいアイテムが届くので、サイズが合わないということはほとんどありません。
また、使えば使うほどスタイリストによるパーソナルスタイリングが完成されていくので、自分のサイズやセンスに合ったものが届くようになります。
これならサイズが合わないという悩みはなくなりますね。
ただ、基本的にはMサイズのアイテムが多いのです。
SサイズやLサイズの人、さらに普段XSサイズ2Lサイズの人でエアクロサイズの定義内の人は、アイテムに限りがあるのでウェイティングがかかる可能性もあります。
ウェイティング会員についてはこちらをご確認ください。
https://fashionrental.jp/women/air-closet-waiting/
自分のジャストサイズでファッションを楽しもう!
エアークローゼットを利用すれば、自分の体型に合った洋服をいつでも身に着けられるようになります。
サイズが変わった際にも、サイズ変更をするだけなので安心ですね。
購入した洋服だとサイズが変わった際には着れなくなってしますので、買いなおすことになるのでお金かかります。
「また着れるかも」ととっておくのもスペースが必要です。
エアークローゼットならいつでもジャストサイズの服がレンタルできて、お金も、場所も節約できるのでとっても便利ですね。
届いた洋服も洗濯不要なので時間も節約できます。
レンタルに抵抗がある人も、満足保証でノーリスクで試すことができるのでぜひ、利用してみてくださいね。
エアークローゼットで自分にピッタリの洋服を体験してみましょう。