エアークローゼットを利用したいけど、対象年齢が何歳くらいなんだろう…と気になっている人もいるでしょう。
エアークローゼットの年齢層を紹介します。ぜひこれからエアクロの利用を考えている人は参考にしてみてくださいね!
エアークローゼット利用者の年齢層とは?
目次
年齢層は20代〜50代の方まで幅広い
公式HPによると、
A:20代後半から30代の方を中心に、20代〜50代の方まで幅広い年齢層の方にご利用いただいております。
になります。20代後半から50代の方まで幅広く利用しています。意外にも20代前半や10代女性の利用は少ないです。月額で6,800円かかるので、ある程度収入のある女性でないと難しいですよね。
利用者の平均年齢とは?
利用者の平均年齢ですが、直接担当者に聞いたところ『37歳』という結果でした。エアークローゼットを使う女性で多いのが、
- 仕事をバリバリこなしているキャリアウーマン
- 共働きで子育ても忙しいママ
- 家事で在宅が多い主婦
- VERY[ヴェリィ]、STORY [ストーリィ]などの雑誌を好んで読んでいる女性
などに人気だそうです。自分で選んだり、買いに行ったりする時間がなかなか作れない人は向いています。
エアクロから届く服のターゲット層とは?
エアークローゼットから届く服はコンサバ系のファッションが多くなります。届くブランドの年齢層ですが、
ブランド名 | 年齢層 |
Anna Kerry(アンナケリー) | 27歳~30歳位 |
AULI(アウリィ) | 20代~40代 |
Bou Jeloud(ブージュルード) | 25歳~49歳位 |
BLISS POINT(ブリス ポイント) | 20歳~39歳 |
clar | 28歳~34歳位 |
Emilyan | 25歳~ |
ELFORBR | 25歳~39歳 |
GREENDALEGARNET | 20代~30代 |
INDIVI(インディヴィ) | 20代~50代 |
INED | 20代~30代 |
Jewel Changes | 25歳~35歳 |
Modify | 30代後半~50代 |
PREFERIR(プレフェリール | 30代 |
Rew de Rew(ルゥデルゥ) | 20代後半~30代 |
Riccimie NEW YORK(リッチミーニューヨーク) | 25歳~30歳 |
ROPE’ PICNIC(ロペピクニック) | 20代~30代 |
SPIRAL SPICE(スパイラルスパイス) | 20歳~49歳 |
7-ID concept(セブンアイディコンセプト) | 30代~50代 |
UNTITLED(アンタイトル) | 20代後半~40代 |
Urban Research(アーバンリサーチ) | 20代~40代 |
UNITED ARROWS(ユナイテッドアローズ) | 20代~40代 |
になります。もちろん他にも色んなブランドが届きます。30代を中心としたファッションブランドが多くなっているのが分かります。
20代でも40代でも利用できるの?
実際に届くアイテムを見て見ないと、幅広い年齢層の女性が利用できるか分からないですよね。例えば、下記の赤いスカートなんてどうでしょう。

ひざ下5cmくらいのスカートですが、20代女性向けですよね。40代になって足を出す自信がないという女性も少なくないはずです。
また、真っ赤なので目立ちます。もちろん好みの問題なので年齢に関係なく利用できますが、向き不向きはありそうです。


白のトップスに黒のパンツなどはどの年代でも利用できますよね。さまざまなカラーがありますが、派手目の色だけでなく、落ち着いた色もたくさんあります。

またフリフリ系のトップスも好みが分かれます。どちらかというと20代~30代女性向きと言えるかもしれませんね。
コンサバ系のファッションが中心なので、ひざ上のミニスカートのようなものはないです。
アイテムブックを見てお気に入りする

無料会員登録だけでもアイテムブックを見ることができます。アイテムブックとは、エアークローゼットでレンタルしている服の例が一覧になっているものです。
トップスとワンピースを中心に色んなタイプのものがあるので、一度のぞいてみるとよいでしょう。気に入ったアイテムはお気に入り登録ができます。
お気に入り登録すると、「お気に入りブック」に追加されます。また月額会員(有料会員)になったときに、スタイリストに好みのアイテムとして伝えることが可能です。
まずはどんな服があるのかだけでも見て見るとよいでしょう。そして、お気に入り登録をしてスタイリストとのコミュニケーションを円滑に進める材料に使いましょう。
パーソナルスタイリストに相談する
エアークローゼットの月額会員になって、初回のレンタルでありがちなのが、届いた服を見て「えっ微妙…」と思うことです。
「自分では着こなせないかも」「ダサくない」と思う女性もいるみたいですが、スタイリストとのすり合わせが足りていない可能性があります。
サイズや好みのファッションスタイル、色などを事前に伝えますが、なかなかネットでのやり取りでは伝わりづらい部分もあります。
毎回の感想シートで、良い悪いことなどをしっかり伝えるようにしましょう。どのファッションレンタルサービスもそうですが、初めから満足いくアイテムが届くことは珍しいです。
スタイリストと好みのすり合わせをすることで、満足度が上がる形です。エアークローゼットはライトプランは月に1回しかレンタルできません。
レギュラープランであれば、借り放題なので「合わないかも。。」と思ってもすぐにチェンジができます。レギュラープランでスタイリストと認識を合わせるようにしましょう。
40代女性は20代女性と同じくらい利用している
エアークローゼットの口コミアンケートを集めたところ、予想通り30代女性が最も利用していました。しかし、その次に多かったのは40代女性です。
コンサバ系ファッションなので、若者向けというよりは大人ファッションになります。
利用者の年代ごとの感想をかいつまんで紹介します。
20代女性の口コミ
◎服の質は良い
×合わないとショックが大きい
30代女性の口コミ
◎服の質は良い
×コーデが好みじゃないとショックが大きい
×料金は少し高い印象
40代女性の口コミ
◎服の質は良い
×使用感が気になる
×料金は少し高い
まとめると、どの年代も「合わないとショック」という意見が多かったです。そういうことにならないように、借り放題のレギュラープランがおすすめです。
その一方で、中古ではあるものの「届く服の質は高い」という意見もありました。
新しい服にチャレンジするのに最適
ショッピングをしていると気になる服ってありますよね。でも、「買って似合うのか不安」「かわいいけど、何回も着こなす自信がない」なんてこともあるでしょう。
そんなときにエアークローゼットでのレンタルがおすすめです。トレンドファッションや個性的なコーデでも、【レンタル】であればチャレンジできますよね。
買うかは迷うけど、着こなしにチャレンジしたいときはエアークローゼットでレンタルを利用しましょう。
また「いつも似たような服を買ってしまう」という悩みを抱えている人もいるのではないでしょうか。
好みは決まっているので、家に帰ると「また同じような服を買ってしまった。。」と罪悪感を抱くこともあるはずです。心理的に色などは特に、新しいものにチャレンジしづらいです。
好みの色をスタイリストに伝えつつも、新しいカラーの服にチャレンジできるように相談するのも良いですよね。
パーソナルスタイリストに悩みを伝えれば、普段とは違う着こなしを楽しむことができます。
ブランドについても好みと同様です。エアークローゼットの社員さんいわく、国内には3,000の販売されているファッションブランドがあるそうです。
でも、人々が実際に手に取って購入するブランドはわずか『6』種類ほどと言われています。結局いつものところで購入してしまうのですね。
エアークローゼットではブランド名は公表していませんが、300以上のブランドの服をレンタルできます。必ず自分に合ったブランドの服をレンタルできるようになるでしょう。
20代~50代女性まで幅広く対応
20代~50代女性まで幅広くエアークローゼットは対応しています。そのため、「若者向けしかなかったら」や「大人ファッションすぎても微妙」という人でも大丈夫です。
まずは無料登録してアイテムブックを見て見ることをおすすめします。周りは周り、自分は自分ですよね。
年齢が。。というよりも、気に入ったアイテムがあればエアークローゼットでレンタルした方がいいですし、微妙かもと思ったらやめればいいだけです。
レギュラープランであれば、実際に届いたアイテムを見て微妙だと思ったら、送料のみで交換ができます。また、初月であれば全額返金保証付きです。
エアークローゼットは会員数17万人が突破している、日本最大級のファッションレンタルサービスです。ファッションレンタルとして人気のサービスなので、ぜひ利用してみてくださいね。
コメントを残す