
僕はファッションにあまり興味がない、32歳独身男性でした。
しかし、そろそろ結婚適齢期だし、彼女も作らなければと思い、2018年8月からメンズファッションレンタルサービスを使っています。
その日常をつづっていくので、良かったら読んでみてください。
【体験談】メンズファッションレンタルで服と時計を借りてみた!メチャカリ・leeap・KARITOKEの感想とは?
目次
メチャカリ

けやき坂46とのコラボCMでも話題のメチャカリ。ファッションレンタルで最も認知度の高いサービスです。
メンズ服だけでなく、メインはレディース服を取り扱っています。また、キッズ服もあるので、お子様のいる女性に人気です。
月額5,800円で3着毎月借りることができます。価格が安いだけでなく、新品の服をレンタルできることも特徴の1つです。
新品なのには理由があり、メチャカリは自社で販売も行っています。他のファッションレンタルサービスはブランドと提携して、レンタルさせてもらっています。
自社の商品のレンタルなので、新品ですがブランド数が少ないデメリットがあります。ただ新品なので使用感や臭いを気にする必要がないので、人気です。
メチャカリ1回目【普段着コーデ】
メチャカリはオフィスカジュアルやセミフォーマルというよりは、休日などの普段着のレンタルに向いています。
実際に借りた3着は下記になります。



色合いがキレイなブルーのシャツに黒のアウター、ベージュのパンツになります。すべて新品になります。試着するとこんな感じです。

少し肌寒くなってきたので、ちょうどいいなと思いました。とにかく新品の服をレンタルできるので、とてもお得な感じがして嬉しいです。
アイテムを自分で選べるという人はメチャカリが向いています。詳細は下記記事を参考にしてみてくださいね。
leeapについて

まず前提として、メンズ服のみを取り扱っているファッションレンタルサービスはleeapのみになります。
色々調べたところ、bemool・FreshNeckなど過去にあったみたいですが、現在はサービス終了しています。
他には自分でファッションアイテムを選べる人であれば、メチャカリやDMMファッションレンタルもよいです。
しかし、メンズに特化している&コーデを女性スタイリストに選んでもらえるサービスは、leeapのみになります。
僕自身はファッションに興味がなかったこともあり、自分で選べないと思ったので初めはleeapにしました。
leeap1回目【婚活コーデ】
PARTY☆PARTYの婚活パーティーに行くことを決めていたので、初回は婚活コーデをお願いしました。
そのときに届いたコーデが、下記になります。



コーデで届いたので、ありがたかったのですが、ちょっとアイテムが微妙だな…と思いました。
leeapは初月は2回までレンタル可能なので、チェンジをお願いしました。そして、次に届いたアイテムがこちらになります。



1回目よりも爽やかですよね。とても気に入りました。実際に着てみるとこんな感じです。

写真では分かりにくいのですが、グリーンのポロシャツに青のシャツを羽織った形になります。色のバリエーションが素敵だったので、これで婚活パーティーに行きました。
詳しい詳細は下記の記事を読んでみてください。
leeap2回目【デートコーデ】
無事に婚活パーティーで女性とカップリングできたので、その女性とデートに行くことになりました。
横浜のみなとみらいで散歩して、夜にイタリアンが好きということで食べに行くことにしました。
ただイタリアンのお店となると、もう少しセミフォーマルな格好の方がよいですよね。なので、2回目はジャケパンプランを借りました。


カジュアルプランよりもだいぶ大人びたコーデになりました。
leeapにはカジュアルプラン(7,800円)とジャケパンプラン(13,800円)の2つがあります。
ジャケパンプランはカジュアルプランと異なり、ジャケットがついてくるのと、シャツやスラックスのグレードが上がります。
着てみるとこんな感じです。

オフィスカジュアルにも使えるとなって前よりも少しかしこまっていますよね。なんとなくジャケットを着ると、キマッタ感じがするので自信になります。
2回目のジャケパンプランでのコーデの話は興味があれば、下記の記事を読んでみてください。
KARITOKE(カリトケ)

カリトケは腕時計のレンタルサービスになります。男性メインになりますが、一部レディースもあります。
腕時計のメンズファッションレンタルもカリトケだけになります。
カリトケを使ってみようかと思った理由は、leeapでファッションにはまったこと、もっとオシャレになりたくなったので腕時計もレンタルしたくなったからです。
実際に婚活パーティーで出会った女性とのデートでカリトケで借りたGUCCIの腕時計を利用しました。
KARITOKE1回目【GUCCI】

GUCCIの腕時計をレンタルしました。この時計を選んだ理由はデートで使えるのはもちろんのこと、派手すぎないので職場でも使えると思ったからです。
また、あまり腕時計のブランドを知らなかったのですが、GUCCIは聞いたことがあったので選びました。
実際にGUCCIの腕時計をつけて、leeapのコーデと共に、女性とデートしました。
その様子は下記になります。少しでも興味があれば読んでみてください。
他のメンズファッションレンタルサービスとは?
先ほどちらっと紹介したメチャカリとDMMファッションレンタル以外だと1つだけあります。
まだ使ったことがないですが、『KASHI KARI』というネクタイのレンタルサービスになります。
KASHI KARI

ビジネスマンであれば、毎日ネクタイをつけての出勤が当たり前ですよね。KASHI KARIはそんなビジネスマン向けにネクタイのレンタルをしています。
月額3,600円から有名ブランドのネクタイを月に3本まで借りることができます。
もしもいつも使っているネクタイに飽きてしまったり、新しく購入しようか迷っている人はKASHI KARIでレンタルするのもよいかもしれません。
◆KASHI KARIの公式サイト
https://kashi-kari.jp/
今後KASHI KARIを使う機会があったら、ここに追記したいと思います。
定額制メンズファッションレンタルは4つだけ!
「ファッションレンタル○○選」などの記事を見かけますが、情報が古いものが多いです。
ファッションレンタルはサービス終了もよくあるので、2018年現在だと『メチャカリ』『leeap』『KARITOKE』『KASHI KARI』4つしかありません。
それも全身コーデの洋服を借りるとなると、メチャカリとleeapのみです。大きな違いはアイテムを自分で選ぶか、プロに選んでもらうか。新品の服が届くか、中古かになります。
他のサービスと迷う必要がなくてよい(笑)というメリットはありますが、興味があればぜひ利用してみてくださいね。
またそれぞれのサービスの料金などの比較を知りたい人は下記記事を参考にしてみてくださいね。